ビジョンを示していく課長は少ない。 優秀なマネージャーの課長は多いが、ビジョンを示したり変化を作っていくリーダーである人は少ないように思える。
新しいことをやろうとしているのは伝わるが、実際に理念やビジョンが実現できているかは不明。
2012年当時は、AWSのようなクラウド基盤事業を作ろうとしていたが失敗。自分がいた部署はSIer的なサービスを提供していたが、SI力も微妙な割に単価が高い印象を受けていた。 ただし、NTTグループという財力の塊のような企業なため、どれだけ炎上しても逃げずにやりきる体力は合ったと思う。
毎回ブレブレって感じで一貫線がないですね。社長にカリスマ性が皆無。前任者がここ最近で唯一まともかなくらいでした。
既存顧客のネットワークサービスの収益で成り立っているので特に理念はないです。