search
ログイン質問する
dehaze

株式会社クボタ

starstarstarstarstar
3.26

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2020年03月13日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
特別なことは何もないので...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

特別なことは何もないので、ある意味平等である。一応育休などは存在する。

投稿日2020年03月13日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
企業理念・ビジョン

starstarstarstarstar
GMBと呼ばれる目標に向...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

GMBと呼ばれる目標に向かっている。拡大路線。

投稿日2020年03月13日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
農業機械はまだまだ進出先...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

農業機械はまだまだ進出先がいっぱいあるので、拡大することは可能。拡大しきった後にどうなるかは考えておく必要があると思う。

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
昔はメーカーでも比較的安...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

昔はメーカーでも比較的安い方でしたが、最近は高収入のランクで上位に来ており、業務内容など比較すると本当に良い会社だと思います。

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
古き良き日本の会社です。...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

古き良き日本の会社です。変な人はいなくてみんな優しい感じです。ドライな関係というより浪花節。

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
評価・教育制度

starstarstarstarstar
課長昇格まで試験があるの...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

課長昇格まで試験があるのは公平です。教育はもう少し力を入れてもいいかなと。

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
昔は寿退社という言葉があ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

昔は寿退社という言葉があったくらい古い体質でしたが今では積極的に取り組んでいます。前々社長から大きく女性を取り込む政策に変わりました。その意味では女性に優しいかと思います。皮膚感覚ですが女性の離職率は低いと思います。

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
企業理念・ビジョン

starstarstarstarstar
技術の久保田ですね。最近...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

技術の久保田ですね。最近は理系社長が続きます。それだけようやくメーカーらしくなったと思います。

投稿日2020年03月20日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
どの業界でもナンバーワン...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

どの業界でもナンバーワン製品があるのは凄いです。農機や鉄管、環境など強い事業を持つ、また、海外の工場もありますがマザー工場を日本に持つ売上高2兆円の日本の会社は産業機械ではクボタくらいではないでしょうか。

投稿日2020年07月11日
ユーザーアイコン

株式会社クボタ
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
有給は年間20日が付与さ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

有給は年間20日が付与され、比較的取りやすいと思うが、部署や上司に左右される部分はあるのかなと思う。ただ、有給休暇の取得率100.パーセントを目指しているので全て消化するのが普通という雰囲気がある。 最近は働き方改革を掲げたアクションを起こしているが、主に本社勤務の事務系に向けたもので、改善が特に必要とされる技術系の部署には未だその流れを感じない。どの大企業にも言えることだが、残業時間は部署に依存する。

この企業の会社概要

会社名
株式会社クボタ
フリガナ
クボタ
英語表記
KUBOTACORPORATION
業界
その他(メーカー/製造)
本社所在地
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号
電話番号
06-6648-2111
代表者名
北 尾 裕 一
資本金
84,130,000,000円
経常利益
90,689,000,000円
売上高
1,159,920,000,000円
決算月
3月
従業員数
12,474人
平均年齢
40.6歳
設立年月
1930年12月
証券コード
6326
上場市場
プライム市場
上場年月日
1949年5月1日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る