やりがいあり、働きやすい。ただ上からのサポートは期待できない。
試験制度があり、筆記、論文、プレゼンとあるが最後のプレゼンで とても実績や人柄に申し分がない人間が何故か落ちることが多い。人数や年功序列、贔屓等の調整として使われているかと思われる。全く納得できないため、退職を検討している。人事には不満しかない。
特になし。本社はフリーアドレスなところくらい。
女性は育児休暇取得しやすいかと思われる。ただ、周りがサポートしたことは評価されないため不満。
最近コーポレートスローガンを変えたが、共感できず残念。
光ファイバのインフラを有しておりそこはかなり優位性が高いが、それ以上に成長できるかは疑問符。
あまりない。稟議起案時、金額面の細かいチェックは行う割に大型案件を受注しても特に反応せず。外販をあまり評価していない、もしくは興味がないのかと思われる。新サービスをやたら検討しているが、時代遅れ、売れたものはなく、人をあれだけかける意味がわからない。直接部門としてはこの状況ではモチベーションが非常に下がっている。
同業他社と比べてると給料は低く感じる。組合からは毎年昇給の要望を出しているが会社からの良い回答はない。ボーナスの月数は毎年ほぼ同じである(安定した支給を目指しているというのが会社からの理由)
休みについては問題なく取れる。長期休暇も業務次第ではあるがかなりの人が取っているように見える。残業については部署間の格差がかなりあるが、会社としては全体的に低くしようとしている(あまり上手くいってはいない)
かなり縦割りの雰囲気を感じる。何かをやろうとした場合、社内のパワーバランスなどでなかなかうまく行かない。やりがいについてはベンダー任せな部署も多く社員の仕事は社内調整が主である。