100人以上が登録
先行序列の傾向が強いと思います。 30代前半で主査に昇進すれば、年収が100万アップする。
基本的に年功序列。 半年ごとに評価面談を実施する。MBO形式で目標を立てて評価するもの。この評価が次の査定に影響する。 教育はOJTでやってくれる。部署によっては教育資料も充実している。
残業は部署によるが、平均すると20~30時間程度。忙しい部署でも36協定があるのでブラックのようにはならない。 フレックスタイム制も導入されているが、積極的に利用する人は少ない、というか使いづらい雰囲気がある。 有給はとりやすいと思う。前日に申請しても取ることができる。
今後、制御機器の市場は拡大を続けるのは間違いない。オムロンもどんどん売上を伸ばすこと間違いない。ただし、新しいサービス作りは苦手でイノベーションは起きないと思います。
朝礼で全員が毎日詠唱します。それだけ全社員に浸透している。企業理念、ビジョンは素晴らしいが、それが各部門に降りてくると、意味不明なテーマとなっていることがある。
業界から企業を探す