search
ログイン質問する
dehaze

オムロン株式会社

starstarstarstarstar
3.49
people

100人以上が登録

口コミの詳細

ユーザーアイコン

オムロン株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
30代中盤・主査(係長)...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

30代中盤・主査(係長)職で年収約600万円程です。 主査になると、役割給となるため、上司の意向で、基本給が上下し、定期昇給がなくなります。 また、主査職は時間外労働も制限されるため(正確に表現すると、時間外申請できる時間が厳しく制限されます)、管理職から振られるノルマの達成と、部下の仕事の尻拭いの板挟みになって、自己啓発(サービス残業)を強いられる傾向があります。 実質、年収600万円の名ばかり管理職みたいなものです。

投稿者のプロフィール

入社年
2017-01-01
退社年
在籍中
雇用形態
正社員
職種/部署
生産管理部門

この投稿者の会社評価

年収・ボーナス
star star star star star
ワークライフバランス・残業
star star star star star
福利厚生
star star star star star

この投稿者による他の口コミ

ユーザーアイコン

オムロン株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
平社員(社員4級⇒1級)...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

平社員(社員4級⇒1級)は、ワークライフバランスも良く、残業も月20時間程度で、働き易い労働環境だと思います。 平社員は、「仕事が出来ません」「分かりません」「トラブルになりました」と上司の主査に仕事を投げることが許されます。 主査に昇格すると地獄が待っています。 オムロンの管理職は、基本的に部下の仕事の責任を取らない傾向が強く、部下の業務分担のマネジメントもやりません。 幹部に気に入られる数字を造って報告することに専念しています。 その結果、ラインの仕事の責任は、全て主査が被ることになるので、管理職から落とされるノルマの達成、部下の仕事の尻拭い、突発のトラブル対応など、主査が対応することになるため、残業時間が多くなります。 しかし、残業時間が厳しく規制されるため、自己啓発(サービス残業)が増えます。 年収600万円では主査の仕事は割に合いません。 社員1級でも、年齢を重ねれば、年齢給で年収500~600万円程度にはなるので、社員1級でしがみ付いている社員が勝ち組です。

ユーザーアイコン

オムロン株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
社宅はありません。 配...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

社宅はありません。 配偶者(扶養)手当はありません。 退職金もありません。 大手メーカーと比較すると福利厚生はチープです。

カテゴリ別口コミ

この企業の会社概要

会社名
オムロン株式会社
フリガナ
オムロン
英語表記
OMRONCorporation
業界
半導体・電子・電気機器
本社所在地
京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801番地
電話番号
075-344-7000
代表者名
辻 永 順 太
資本金
64,100,000,000円
経常利益
103,108,000,000円
売上高
369,498,000,000円
決算月
3月
従業員数
5,481人
証券コード
6645
上場年月日
1962年4月1日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る