・職場の風通しは良い。 ・会社全体で、誠実な人が多い印象。
・人事評価制度は、半期毎に目標を立てて、半期が終わるとき達成度合とプロセス評価を行う。 ・直接的な評価は上長との話し合いでわかるが、その後どのように活用されるかは不透明である。 ・教育は、入社時新入社員に向けた研修は整っている。技術面の教育はOJTが主である。 ・部門によっては、技術の教育制度が整っていないところもある。
・事業と商品が幅広く、何か一つに依存していない受益構造であるため、安定している。 ・小人化が予想される領域であるため、市場の需要も十分あると思う。
有給とりやすい。しかし、残業規制があるため働きたくても働けない状況がみられる。
あまりよくない。独身で6000,既婚者で8000の住宅補助。ないよりはまし。
女性用は働きやすいと思う。間違いなく。育休産休どちらも取れる。しかし、真の意味で女性が働きやすくなるには男性が育休等を取得する土壌が必要。そのレベルにはない。たた恐らくそのような会社は日本には恐らくない。。 モーレツ世代が辞めなければ無理。
社会貢献を掲げている企業理念は素晴らしい。障害者雇用や社会貢献活動など、社員としても納得のいく活動をしている。しかし、毎朝九時に社憲を唱和するのは宗教じみている。やめた方がよい。そのせいでフレックス勤務がしづらい。
現経営者の手腕に関しては、何がすごいのかわからない。。見えていないだけなのか。。
企業様理念に共鳴した。創業者は偉大だと思う。しかし、技術力はない。社会課題と技術を結びつける経営センスがあったエンジニアである創業者の遺産で生きている開示。
大手メーカーと比較すると生涯賃金は物足りないとおもわれます。 しかし、勤務時間が比較的短いため、時間効率という意味では決して悪くはないと思われます。 その点に納得できるかどうかでしょう。