部署によってはthe JTCな環境で、ワークライフバランスという点ではあまり良くはない。21時まで居る部門長、そのせいで残っている部長たち、課長たち、課員たち。
とにかく昭和な体質。宴会の翌朝は出社が早いと周囲の評価が高い、みたいな。
半期毎の目標管理制度があり、上司にレビューされる。定量的に測定可能な目標設定を奨励されており、客観性は担保されるが、バックオフィス職の評価には向いていない。
福利厚生は無いに等しい。住宅補助は結婚して世帯主であれば支給対象になる。
産休、育休を取る方を多く居て、職場復帰も問題ないように見える。
関係会社でCSR上の問題があったりすると、企業理念を思い出しましょうプロジェクトが全社的に走り始めたりする。
成長分野への研究開発投資を常に怠っていないので、将来性はあるとは言えるかもしれない。
業界から企業を探す