新店オープンを担わせてもらった。 始発から終電まで。みたいな時期もあったが、非常にやりがいがあったと今振り返って思います。 ブラックという印象もつきまといますが、中は36協定がしっかり入り込んでいるため、ブラックではないです。 「もっと仕事していたい!!」と思う人が労働時間ギリギリ上限まで働いたりはありますが、それはそれで素敵だと考えます。(本人にそのように思わせたのだから)
女性もたくさん活躍されてます。 むしろ「おぉ、この人すごいな」って方は女性に多いのではと思った時期もありました。 基本的に店舗管理の仕事は一人では出来ないので、アルバイトの方も含めてどうやってリーダシップ発揮して巻き込んで仕事出来るか。 という点で、全く男女の差はないと思いました。 評価に関しても、男性の方が評価されやすい。などは全くないです。 産休・育休などに関しても、職場に戻られて時短であったとしても実力発揮できればまったく同じく評価される環境と思います。
可もなく不可もなくな気がします。ですが大企業だけあって年収は高く期待ができる。しかしその分一人一人に求められることが多く、責任を持って取り組まなくてはならない。
有給も取れる時は取れるしワークライフバランスは取れる方なのではないかと感じます。
責任感がとても大きくなるので、責任を持って仕事に打ち込める。そこがやりがいにつながる人には向いている会社だと思う。ミッドタウンの中心となる企業なので環境はとてもいい。利便性もあり六本木という土地もとても魅力にかんじた。
入社時には丁寧なオリエンやファーストリテイリングにつたて学ぶ時間もあったり、実習、ロープレ等も体験した。
商整と言われている商品整理にとにかく時間がかかり、店内の商品を全て綺麗に畳むために残量をする。 店内が広いのでレイアウトの変更やプライスカードの変更でとにかく走る。 閉店後の移動は全員必ず走るように店長から強く言われていたので皆そうしていた。 残業は1分単位に給与は付くため、サービス残業はなかった。むしろ退勤した後に少しでも店内の商品を触るとサービス残業になるから禁止!と言われるほどだった。 退勤後は全員で一緒に必ず裏の出口から出て荷物チェックなどもしっかり行っていた。