人事制度は点数化されており、納得のいく制度なのですが、評価結果は正当にされているとは思えない状況です。
新人にとっては、研修が手厚く、基礎スキルを身につけることができる。また職場に配属されても、メンターが何から何まで教えてくれるので心強い。
賞与評価に不明瞭な項目が多い。周囲から突出した評価は受けづらい印象。様々な評価ポイントがあるが、どのように判定されているのかが明確でなく、上司や役員までの間でなんらかの調整的な要素が入っているように感じる。
個人の成長に合わせて仕事が割り当てられる。理系であれば若いうちは技術を伸ばすことが優先させるが、ある程度技術がついてくると交渉や管理の比重が高くなる。テクニカル面だけを深めたい場合は昇給も頭打ちになってしまう。
教育面は充実していると思われる 部署によると思われるが個人の成果を掘り下げて評価する土台がある
OJTや各種社内研修が充実しているため、専門性に寄らず幅広いスキルを習得することが出来まると思います 最近はDX系の研修も多くなってきており、人を育てる仕組みは備わっていると感じます