企業理念やビジョンは創立以来のものがあり、社員に徹底されている。誇らしい企業理念であると思う。
現物現場の意識が強い。現在はソリューションビジネスへの転換を急速に進めている。
対外的な評判、見た目を意識しているのか、経営層が毎年毎年新しいコンセプトを立ち上げている。しかし、社内の下員としては、結局は何も変わらないだろうという懐疑的な意見が大多数。株主含めた外部からの評価も高いとはあまり感じない。内実を理解できていない経営層の独断的な行動に振り回されるのはかなりしんどいように思う。
最近、戦略ポートフォリオが刷新された様子だが、社員には説明はない。 事業の譲渡の傾向やMAの傾向を見ると、タイヤ一本化の様子。
・現在のトップは、実現可能かは別としてビジョンが明確 ・実行と結果に拘る企業 ・品質への拘りと風土がある。