・仕事の性質上残業がどうしても発生するですが、時期によって違う。繫忙期は月40~60時間、そうでない時期は月10時間ほど ・ゲームの部署の場合定時後や休日での確認がある程度があり、まったくプライベートと仕事を切り分けるのが難しいが休みをとれるほうだと思う
・若いうちに裁量権をもって自由に働ける ・どこまでをやるかは自分次第のため、受け身的な人間には不向きかもしれない
・360度評価制度があり、周りからの評価がかなり重要 ・教育などはないと等しくて、ほぼ実務から経験を積むイメージ
新卒で入社した際の初任給としては非常に高いと思う。 ただボーナスは事業部とその決算により大きく異なるためあまり期待はできない。
事業部によりけりだが、自分の事業部は完全オンライン勤務が可能な為、プライベートな時間確保がしやすい。 また、昼休憩の時間なども固定されているわけではないため、時間に縛られた働き方とはほぼ無縁ともいえる。
自分のやりたいことや興味のある領域について親身に聞いてくれる。 事業部自体の構造が頻繁に変わるため、ある人にとっては気になる点かもしれないが、個人的にはチャンスが多く転がっていると認識している。 また、社員の年齢もボリューム層が30代前半あたりと若い組織のため、役職への挑戦の機会も多いと考えられる。
2022年にオフィス移転が行われ、オフィス面積が縮小した。 また、業績低迷を原因に家賃補助などの福利厚生が廃止され、特に私の同期は入社直後に家賃補助が無くなり大変な思いをしていた。