非常にチャレンジング。意見出しやすい。雰囲気良い。最高だと思います、
昔業務委託で所属し、メディア制作現場で仕事をしていました。 基本的には開発、運営ともにチームとしてまとまっていて雇用形態問わず伸び伸びと働ける風通しのいい環境でした。しかしながら配属されるプロジェクトによって裁量は発言権もプロジェクト責任者によって変わるため、相性や関係性構築は重要かもしれません。そこと主務さえクリアしていれば、チャレンジしたい領域も任せてもらえる点は大きなやりがいにもつながります。
新卒もベテランも関係なく成果主義です。 毎月、四半期、半月、一年の単位で個人やチーム、部署のMVPを発表しています。
周囲の同僚が人格者ばかりで非常に働きやすいです。年収面では不満がありますがメンバーに愛着があるのでなかなか離れられません。
ベンチャーであるため、年功序列的な考えはなく、仕事ができれば若いうちから大きなプロジェクトを任せてもらえる。仕事は多忙であるが、その分、早く自分の成長を実感することができ、モチベーションに繋がっている。総じてモチベーションの高い人が多い。
• 裁量権はあって新入の時からいろんな仕事を任せて頂けるのが、この会社の一番いいところだった。しかし、制度の変更、売上の低迷に伴い、それもどんどんなくなってきている。退職を決めた直接的な理由である。
社員のモチベーションが高く、コミュニケーションの高い人が多いので、チームワークに働きがいを感じやすいと思います。 まだ事業ドメインも多岐にわたり、インターネット広告、AI、メディア、ゲーム、番組制作、サッカーチーム運営、と様々なドメインで市場を牽引していくやりがいもあります。
20代時点での成長できる環境は整っていると思う。ベンチャー志向の社員が多いため活気のある職場であり、自分の裁量が及ぶ範囲は日本企業としては比較的多いのではないかと感じる。サイバーエージェント独自のキャリアプログラムも備わっているため、なりたい自分を描きやすい環境が整えられていると感じる。
表彰でみんなで祝う雰囲気がよかった。自由度も高く、雰囲気も良かった。誕生日は全員でケーキを用意していわっていた。プレゼントもチームが用意する文化。
裁量労働制のため残業代が出ないが、長時間労働を厭わない人が多い。