インフラを支える仕事なので比較的社会貢献を感じやすい職場である。 現場仕事でかつ各現場ごとに担当者が違うので替がきかず、急な休みなどは取りずらかった。
毎年一回は上長との面談があり、しっかり頑張れば評価してもらえると思う。 だが忙しすぎて昇級試験を受けれてない先輩が多く、 昇級したいと思っても先輩より先に試験を受けることを認めてもらえないような風潮がある部署もある。
フィールドエンジニア職で女性であれば、比較的体力的に楽な部署に行くことになる。
重電大手という事もあり、比較的安定していると思う。
ボーナスが高くて良い。業績が良い場合はそれが反映されるので良い会社だと感じる。ただ、どのように昇級していくのかが分からないので仕事のモチベーションになりにくい。
有給付与数が多い。業務を調整出来れば、ある程度自由に取れる。ただ、部署によって業務量が大きく異なり、不可の大きい部署だと休暇が取れなかったり、休暇のために残業をしなければならないように感じる。
成果主義となっているが、どのように評価されて給与に反映されるか詳細は不明。資格取得も進められ、多くの先輩が上位の資格を取得されているが、それを取ることでできる仕事が増えたり給与に反映されるのかは分からない。
一通りの福利厚生は整っている。ただ、独身者には家賃補助が無いようなのでそこだけが少し残念に感じる。
パワエレと半導体の業績が特に好調で、半導体は需要が高いので今後も期待できる。業績が良ければ、それが賞与等にも反映されている。
若いうちは残業代がないとカツカツになると思います。当時は配属先によっては残業代がつかない部署もあったようです。現在はわかりません。ボーナスは普通に貰えてました。入社した直後も寸志をいただきました。