search
ログイン質問する
dehaze
#就職活動/就活
就職活動/就活に関するQ&Aや記事をまとめています。
就職活動/就活に関する注目のQ&A

Q.フットワークを活かすことができ、尚且つチームワークで行う仕事にどんなものがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在大学3年生の女です。就活のために、職業について質問させていただきます。 私は現在居酒屋でアルバイトをしており、目の回る忙しい日こそ楽しくてたまりません。自他ともに認めるフットワークの軽さを存分に活かせることと、チームワークが不可欠な仕事である(自己完結しない)こと、どちらの要素も非常に向いていると思っています。アルバイトと会社員が違うことは承知の上ですが、こういった条件に見合う職業はどんなものがあるでしょうか。(※デスクワークはあっても良いのですが、じっとしていられない性分であるため、そ…
question_answer
1人

Q.インターンシップなどは就活への準備はどういうことをしていけばいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年生です。そろそろ就活の準備をしないといけないのですが、文系で特に業界も決めていません。 インターンシップに行って色々と見てから決めようかと思っているのですが、オススメのインターンはどのようなものがありますか?どういう経験を積んでいけば良いのか悩んでいます・・・ 選ぶ基準なども教えていただきたいです!
question_answer
1人

Q.業界選びや業種選びってどうやれば良いのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年生です。 就活に向けて業界選びや業種選びをしていこうと思うのですが、(当たり前のことですが)仕事の種類がたくさんありすぎて決められません。なんで皆絞ることができるのか疑問です。 最近は「 ~年までに無くなる職業」みたいな記事がよくありますが、ああいったものも参考にすべきでしょうか? ちなみに私は文系の映画研究みたいなことをしていますが、早く金銭的に独立したいという気持ちだけで就活を決意しました。 業界や業種はどういった選び方をすれば良いのでしょうか? ご意見いただきたいです。
question_answer
2人

Q.コストコの年収や給料は正社員の手取りでどれくらいなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コストコホールセールジャパンの年収ってリアルな数字で言うとどれくらいなんですかね。。? 私は就職活動中の就活生です。 自分はコストコホールセールジャパンを就職先の候補として、就職活動をしているのですが、今になって年収が気になっています。 前までは年収なんか関係無いと思っていたのですが、先輩の話を聞いていて、多少の年収は欲しいなと思うようになりました。そこでいくつかの口コミサイトを見たのですが、本当なのかどうかよくわかりません。。 正直いくらほどなのでしょうか?
question_answer
1人

Q.就活がうまくいかず、人と会うのが辛いです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活にまいってしまい、人に会うことが辛くなってしまいました。今年の就活がうまくいかず、就職浪人3年目に突入します。面接に落ち続けるうち、すっかり人に顔向けできなくなってしまいました。これには失敗続きによる落ち込みもありますが、人の言葉にいたたまれなくなったこともあります。これまでの2年間、多くの人に励ましてもらいました。辛いときに声をかけてくれる人たちが周りに居てくれること、とても感謝しています。しかし会うたびに相手に心配をかけてしまうこと、またその励ましにいつまでも応えられない自分の存在が…
question_answer
5人

Q.株式会社ポケモンへ就職するのに学歴は?内定のための倍率は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
株式会社ポケモンに就職したいです。これはこの度ポケモンGOが流行ったからとかではなく以前からの希望でした。が、ポケモンGOが爆発的にプレイされたのをキッカケに世界中で愛されるコンテンツにさらに惹かれこの熱が増した、といった感じです。そこでなのですが①株式会社ポケモンにほぼ内定をもらえるレベルの大学はどのラインなのか(早慶、MARCH、など)②学部は経済系が適正という解釈で間違いがないのか(就活のことがよくわからないのでとりあえず経済系に入れば間違いはないだろうという考えです)この2点を教え…
question_answer
2人

Q.就活で有利な趣味ってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活でのアピールとなる趣味って何があるんでしょうか?読書とかだとベタでつまらないと思うのですが、フィギュア集めなんて言うと引かれるかと思いますし…。面接受けする趣味って何ですかね?
question_answer
11人

Q.人気のないユーチューバーでも一般企業に就職できるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は大学生で、そこまで人気のないユーチューバーをしています。全然稼げていないので普通にバイトもしていますが、サークルや部活に所属しておらず、だらだらと動画を撮っています。しかし、いずれは就職しなくてはいけません。ですが、「学生時代に頑張ったことは?」などと聞かれても、最も時間を割いている動画撮影は特に人気もなくあまり自慢できるものではありません。他に話す事もないので面接ではユーチューブの事を話すと思いますが、こんな中途半端な学生を採用してくれる企業はあるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.就職浪人て何をしていれば良いんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の就活でかなり行きたい企業がありましたが、最終面接で落ちてしまい、どうしても諦められないので就職浪人することにしました。ただ、就職浪人て何をしていれば良いのでしょうか?ひたすらSPI対策をやっているわけにもいきませんし…やあり短期留学でしょうか?
question_answer
2人

Q.東京で事務かコールセンターとして働く場合、オススメの企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして。熊本住みの女です。東京へ出て仕事を探したいと思っているのですが、事務かコールセンター志望です。正社員として雇われた場合、オススメの企業はありますでしょうか?逆に、ここはやめておけという企業はあるでしょうか?
question_answer
2人

Q.就活の面接で「学生時代に頑張ったこと」に上手く答えられません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活ですが、学生時代に頑張ったことを尋ねられたとき、うまく答えることができません。ゼミには所属しておらず、アルバイトは短期(2ヶ月程度)や単発のものしか経験がないので、過去に数 回参加したボランティアのことを多少盛りつつ苦し紛れにネタにしています。(ボランティアサークルには入らなかったの?と不審がられてしまいます…)流石に限界を感じています。いっそのこと趣味に打ち込んだと答えた方が良いのでしょうか?同じような境遇の方はどのように就活を乗り切りましたか?
question_answer
5人

Q.大学中退したものは就活時にどのように活動すればいいか教えて下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年で、大学を中退しました。理由は、留年が確定してしまったからです。 今までお金は大学側の方から無償という形だったのですが、それも今年でなくなってしまったということも重なり、中退ということを親とも相談して決めました。不安なのは、将来についてです。就職活動を始めますが、これから就職できるか不安です。なので、大学中退して今就職して働いている方がいましたら、就職するまでで一番大切なことを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.就活中の面接時に女性への福利厚生に深く聞かないほうが良いと指導されたのですが…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の大学4回生女子です。模擬面接で、面接時には有給休暇や生理休暇、育休、産休等の休暇に関する質問はしない方がいいと指導されました。 女性にとっては、働く上では非常に重要なことだと思うのですが、なぜ質問しない方がいいのでしょうか?新卒であっても、長く勤めていたいと思うのであれば、当然確認しておくべきだと思うのですが・・・採用業務の経験のある方、回答お願いします。
question_answer
1人

Q.就活中の友達への誕生日メッセージについて悩んでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の友達への誕生日メッセージについて悩んでいます 近々、1番の友人の誕生日があります。その子は公務員試験の真っ只中で、あまりうまくいってないらしく、前に『落ち着いたら遊ぼうね』と送ったら『情緒不安定だからあまり会いたくない』と言っていました。しかし今度の誕生日くらいは、連絡の一つを入れたいなと思っています。どんなメッセージが良いと思いますか??差し支えなければアドバイスを頂きたいです
question_answer
1人

Q.興味がある仕事、やりたい仕事を見つけるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
興味がある仕事、やりたい仕事を見つけるにはどうしたらいいですか? 現在、フリーターをしながら就活をし製造職を中心に受けているのですが中々内定がもらえずにいます。なぜ製造職を中心かと言われると自分にできそうな仕事はそれぐらいしかないからです。 適職診断をやっても今いちピンとこず、どうすれば良いのでしょうか?どうしたらやりたいことってみつかるんですか…
question_answer
3人

Q.就職活動においてやっておいてよかったなと振り返ってみて思うことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての質問になります。現在大学一年生です。それで、質問なのですが、就職活動においてやっておいてよかったなと思うことはありますか?もしくは、失敗談でもなんでもいいので、どんな準備をしておけばいいのか。教えて下さい!
question_answer
1人

Q.就職先の上司に友人を紹介したいのですが、どう切り出そうか迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
上司に友人を同期にしてくれるよう頼みたいです。 大学四年就職活動中の女です。ライターとしてインターンさせていただいていたベンチャー企業で、そのまま就職しようと思っています。 私自身ライターになることはずっと夢だったし、やりがいもすごく感じるので嬉しいのですが、同期がいないことがネックだなと感じています。 普通の企業に就職した先輩たちの同期との飲み会などを見ていると、私も同期がほしいと思ってしまいます。ある意味自分のライバル的な存在といってもいいのでしょうか…。 なので、個人的にもやりがいの感…
question_answer
1人

Q.就職浪人はやめとけって本当?諦められないから就職浪人ってそんなにダメなことなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
諦められないから就職浪人ってそんなにダメなことなんですか? 鉄道現業職の職、将来的に車掌・運転士の仕事にどうしても就きたくて就職浪人を考えています。 元々他の企業で数年頑張りそこから鉄道会社の中途を受けようと考えたのです、中途では乗務員にはなれないというのを目にしたことと、やはり最初から正社員で入りたいという点から就職浪人をしようかと思います。しかし、「就職活動がうまく行かなかった」と見られ就職浪人は新卒に比べて圧倒的に不利でやめたほうがいいという見解をネットでよく見ます。 もちろんその通り…
question_answer
2人

Q.大学院での、研究と就活の両立についての質問です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年から大学院生で、インターンや企業説明会などの就活にも着手し始めようと考えています。私の所属する研究室の先生は比較的厳しく、研究第一(就活は二の次)というような環境下にいます。しかし、大事な就活に関してもしっかり時間をかけ、対策を行いたいと考えています。このような研究と就活の両立に悩む方は一定数いるかと思われますが、1.両立するための工夫2.正直就活を大事にした!など、アドバイスがございましたら是非教えいただけないでしょうか。ちなみに、現在は朝早めに大学へ行き、講義が始まるまでの約1時間…
question_answer
1人

Q.就職活動においてやっておいてよかったなと振り返ってみて思うことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての質問になります。現在大学一年生です。それで、質問なのですが、就職活動においてやっておいてよかったなと思うことはありますか? もしくは、失敗談でもなんでもいいので、どんな準備をしておけばいいのか。教えて下さい!
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業