ユーザー名非公開
回答11件
面接でウケ狙いしなくていいじゃないでしょうか? 確かにオタク趣味は敬遠されますが引け目を感じてるならば言わない方がオススメです。 「無し」と回答して今他に興味がある物事を出して好奇心と旺盛さをアピールしてはいかがでしょう?
趣味=貴方が語り尽くせること つまり、有利な趣味は、よりあなたが語り尽くせる事柄であります 人事担当者は、貴方が語り尽くす姿から、貴方の価値感や人柄を観察します 趣味そのものに意味があるのではないのです
今年度から新卒採用で就職した院卒生です。アイドルの追っかけが趣味、と履歴書に書き、面接でもアイドルの話をして大手企業に就職した友人がいます。趣味の話は話題作りくらいに考え、他のアピールに注力することをオススメします。
回答としてはゴルフとかサーフィンとかだと思いますけど。。。 趣味まで就活のために周りからの評価を気にするの息苦しくないですか? 自分の好きなことをやっていればいいと思いますよ。
面接受けする趣味は、人があまりやらないことだったり、あなたとのギャップが大きいものではないでしょうか? ただ就活では趣味を聞きたいのではなく、フィギュア集めなら、集めたものの取り扱いや、購入するまでのプロセスなど、その話題から感じられる、あなたの人間性を知りたいと企業は思っています。 同じ読書でもジャンルや好きな本は人それぞれ違うので、もう少し深掘りされたら良いかと思います。
面接官と共通の趣味。 というのは冗談ですが、まあその企業が求めるスキルが趣味になるケースはアリでしょう。それもオタク並みの場合に限りますが。
あなたの趣味を普通に話せばいい 会社に関する質問が浮かばなかったりしたら「逆にあなたの趣味は?」と質問すればいいかも 私なら「ギャンブルが趣味」というのを聞いたらひくけどね
趣味がどうだから採用なんて判断はしません(いたら軽蔑します)。これは話のとっかかりみたいなもので、趣味そのものが大事ではありません。