search
ログイン質問する
dehaze
#履歴書
履歴書に関するQ&Aや記事をまとめています。
履歴書に関する注目のQ&A

Q.職務経歴書と履歴書の添削だけをしてくれるおすすめのサービスはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エージェント様でご紹介いただいた以外の求人に応募をする際に、職務経歴書と履歴書の添削のみをしていただけるサービスなどでおススメのものなどございますでしょうか? お手すきの際にご回答の程お願い申し上げます。
question_answer
2人

Q.転職活動での社会保険や厚生年金の手続きで前の会社がバレますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職などで新たに社会保険や厚生年金の手続きをする際、 前職でも社会保険や厚生年金に加入していた場合は、正社員で働いていたかアルバイトとして働いていたかわかってしまうのでしょうか…? 私は20代半ば、女です。 現在2回目の転職を考えていますが経験社数を少なくしたく、一社目(正社員として一年勤務)をアルバイトとして働いていたことにして履歴書には直近の職歴だけしか書いていません。 既卒で直近の会社に入社したことにしております。 そこで質問ですが、 この場合、社会保険や厚生年金手続きの際一社目で…
question_answer
2人

Q.転職での面接の際に前職の悪口を言ってしまったら悪い印象を与えますよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職の際に前職の悪口?を言ってしまったらどうなるのでしょうか? 現在転職活動中の21歳男です。 弁護士事務所の事務に応募したのですが、法律と結びつけるために、「前職の職場環境についての疑問点を労基法で調べるうちに法に興味を持った」 と履歴書の志望動機に書いてしまったのですが、友人に転職の際には前職の悪口を書いてはいけない。と言われてしまいました。 前職は、悪いところではありませんでしたが、残業代未払いや繁忙期には月4日休みの残業140時間などがあったので、これはどうなんだろう? と思って…
question_answer
1人

Q.転職を5回以上経験しても良かったなと思うことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これまで転職を5回以上された方っていますか? それでも、結果的に良い職場に恵まれたとか、今は長く働くことができてるって方いますか? 結局、それだけ転職回数が多くても良かったって方はいますか? 私は40代前半で、これまで転職を5回しています。すべて同業種ですが、理不尽な人間関係で精神的に辛くなったり、心や体を壊し病気になって辞めています。 そして前職も身体を壊し無職になって半年になります。 次はもう失敗できない。もう同じ苦しみは味わいたくない。 また同じような人がいても、次はなんとかして上手…
question_answer
7人

Q.転職では1週間しか働いてない企業でも履歴書に書いた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
正社員で入社して1週間くらい経ちます。試用期間12ヵ月トライアル雇用なのですが、未経験の仕事で、仕事内容のレベルが高いのと、仕事の配分が凄く多いのと、社風が合わないので、私には向いていないと思い退職したいと考えています。 転職活動の時には、1週間でも履歴書に記載した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
最初に回答しましょう!

Q.アルバイトをしていたと経歴詐称したことはバレる?懲戒解雇はあり得る?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職歴詐称(アルバイト)について教えていただきたいです。 大学卒業後就職はせずに4年間教員採用試験に挑戦。その後1年ほど体調不良。計5年間無職だったのですが、アルバイト歴がある事にして正社員に採用されてしまいました。(大学時代のバイト歴も詐称してしまった) バイト内容は大学時代に接客業を2年半(これは丸ごと嘘で入社もしていません)。もう1つは大学時代に利用していた派遣アルバイトサイトを現在まで続けていると面接で伝えました。 しかし雇用保険や厚生年金の矛盾が後々でてこないよう親の扶養に入りながらバイト…
question_answer
1人

Q.小売り・販売業のサービス職から旅行業界へ未経験でも転職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今現在は小売り・販売業のサービス職に就いているのですが旅行業の仕事に関心があります。 昨日、未経験でも研修有りで関西の観光地を中心にお客様にプランを立てる旅行業の企業の求人が出ており、 日本史や関西が好きでサービス職の経験も有り履歴書を書類選考で送ってみようかと考えています。 旅行業のお仕事は未経験でも頑張れば行けますでしょうか? 即戦力のような人材が求められているのでしょうか?
最初に回答しましょう!

Q.履歴書が勝手にバイトの子に見られたのですがどう注意したらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
紙の履歴書を机に置いていたら勝手にバイトの子が履歴書覗いていました。どう注意したらいいでしょうか? トイレで離席している間に、バイトの子に転職応募者の履歴書を見られてしまいました。 「この人めちゃくちゃ経歴すごいですねー」 とバイトの子が言っているので、勝手に見ないでと軽く伝えました。 どう伝えればばよかったのでしょうか? 正直に言えば、紙で履歴書を送付してくる応募者はどうかと思います。紙の履歴書でいただかなければこんなことにならなかったのに。私は常にトイレに行く際にもパソコンはス…
question_answer
2人

Q.転職理由にコロナ対策をしないから将来性を感じないという理由はあり?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
男尊女卑などあり古い気質の会社でしたが、今回のコロナという変化にも対応しない今の会社に対し、将来性がないと感じたという理由は転職理由になりますか?
question_answer
4人

Q.履歴書の写真はプリントしたらだめですか?貼るべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書の写真について質問があります。 昔は文房具店で売ってる履歴書用紙に手書きで書いて、写真屋で写真撮ってそれを糊で貼って、面接会場に持参していました。 そして今回は、履歴書はネットでテンプレートから作成できるサイトがあり、そこで履歴書を作成しました。 そして写真は、メールに添付して送ってくださいという企業には、カメラ屋で撮った写真のデータをそのサイト上で履歴書に貼り付けたものを送ったんです。 ただし、次受ける企業の面接では履歴書を持参してくるように指定されているんです。 履歴書はサイト…
question_answer
3人

Q.カジュアル面談とはどう臨めばいい?転職を考えなくてもいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
カジュアル面談は、応募しなくても、情報交換のみでも良いのでしょうか。 転職を考えてなくも、利用している方はいますか。 また、カジュアル面談に履歴書等を求められることはありますか。
question_answer
2人

Q.履歴書や経歴書に旧姓の記載をした方が良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職する際、リファレンスチェックがあると思います。 結婚して姓が変わった場合、前歴がないという話になると思います。 履歴書や経歴書に旧姓の記載をした方が良いのでしょうか? ちなみに私は男性です。
question_answer
2人

Q.PCが苦手で履歴書の作り方がわかりません。どなたか教えてください…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パソコンで履歴書を作成したいんですが、PCが苦手なため作ることができないので、どなたか教えていただけないでしょうか? 手順のイメージとして、履歴書のフォーマットをダウンロードし、ワードで内容を書き込み、USBに保存、コンビニで印刷するで合ってますか? リクナビでダウンロード試みたんですが、ワード形式(ファイルを開く→暗号の様な文字列が並んだものが表示されるだけ)、 エクセル形式(フォーマット表示されるものの文字を入力したらフォーマットの文字と大きさが合わない・半分の大きさで2列に分割された…
question_answer
9人

Q.履歴書は手書きではなくパソコンで作成するのが今の主流ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書の作成について。 昔は履歴書用の用紙を買って手書きで書いて、写真屋で証明写真撮って履歴書に張り付けるのが当たり前だったと思うんですが、今はどういうやり方が主流なのでしょうか? とりあえず、手書きではなくパソコンで履歴書のフォーマットに作成して、家にプリンタがない場合はUSBメモリに保存してコンビニで印刷する。そのあと最後に証明写真を貼り付けるという流れで合ってますか?
question_answer
5人

Q.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の者(40代)なんですが、履歴書は手書きとパソコンどちらの方が良いとかありますか? できればパソコンの方が楽ですが、採用が分からすると手書きの方が好印象とかあるのでしょうか? 新卒の場合は手書きの方が良い印象与えそうですが、中途なら職歴や経験重視で手書きかパソコンかは大差ないでしょうか?
question_answer
33人

Q.面接で履歴書と今の髪型違っていたら不採用になりやすいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接で履歴書と今の髪型違っていたら不採用になりやすいですか?
最初に回答しましょう!

Q.日清化成の面接で履歴書と今の髪型が違うと不採用になりやすい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接で履歴書と今の髪型違っていたら不採用になりやすいですか?
question_answer
1人

Q.建築インテリアデザインは何系統の学問になるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
建築インテリアデザインは理系ですか?何系ですか? また、建築インテリア学科の専門学校出身なのですが、異業種(ITや広告代理店など)に行こうとしたとき、履歴書を見て正直どう思いますか? 「頭が悪いからとりあえず専門行ったんだな」と思うのか、「実際やってみてなんか違ったから異業界に行くのかな。またその先で違うと感じてすぐ辞めるだろうな」と思うのかなど面接官からどう思われてるかを知りたいです。 宜しくお願いします。
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業