ast
回答4件
もう迷わず転職すべきでしょう。 現状に変革を起こすことも体力気力が必要なことですので、ある程度覚悟が必要ですから踏ん切りがつかない状態なのだと感じます。 誰かに尋ねなくとも、ご自身の中で既に答えは出ているはずです。 そして、善は急げですよ。
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、転職してしまった時のリスクを考えてしまい、一歩踏み出せていません。 情報収集し、ここだと思うタイミングで転職しようとは思っています。
会社の規模にもよりますが、若くて独身なら自分の時間はある程度取れると思います(取れないような会社ならただちに辞めるべきです)。 自分の時間で、セカンドキャリアにつながるなにかを始めるのがいいと思います。いきなり辞めてしまうのはリスクが大きいです。今現在、サラリーマンであればご自身の知らないところで色々メリットを享受しています。クレジットカードの作りやすさ、住宅ローンの受けやすさ、家の借りやすさなど。それらのメリットを一瞬で無に帰してしまう退職は、おすすめできません。退職するにしても、転職先を決めてからというのが良いです。 もしすでにしておられたら失礼ですが、税金や資産運用の勉強はしておられますか?サラリーマンにはたしかに、厚生年金や健康保険など割高に思われるものが多いのですが、逆に会社を辞めてしまったら、厚生年金や組合保険は入りたくても入れません。 特に、専業主婦の妻がいると税制上は自営の人より数段得になります。 どこの会社に行っても何がしかの仕事をするわけですし、結局最後は働きやすさと金銭的なものだけになります。 お金の勉強は是非すべきです。日本には、やりがいを搾取してやろうという人がゴマンといますので、勉強しないのは危険です。 転職するにしても、今は技術者なら特に売り手市場ですから、現職より高い年収を最低条件にして交渉すべきですね。 健闘を祈ります!
ご回答ありがとうございます。 確かに最終は働きやすさとお金ですね。 リスクを取るので、年収は譲れない条件にします。 税金に関しては大した勉強はしていませんが、投資信託は月3000円程購入しています。