search
ログイン質問する
dehaze

Q.定期的に業務の振り返りをしたいと思うのですが、やり方はありますか?

ユーザー名非公開

新卒1年目です。 もっと仕事が出来るようになりたいと思い、今までやっていなかった。 仕事の振り返りを今後取り入れたいなと考えています。 目的としては、今までやってきた仕事の失敗や成功を振り返り改善、定着化するためです。 今までは、淡々と仕事をこなしてきましたが、振り返りが足りないと感じ、取り入れたいなと思っています。 そこで、皆さんに質問なのですが、定期的に仕事の振り返りはしていますか? している場合どのようなフレームワークで仕事の振り返りをしていますか? 是非、参考にしたいのでアドバイスをお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
製造設備の技術者をしております。 振り返りは定期的にしておりま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

製造設備の技術者をしております。 振り返りは定期的にしております。 定期的と言っても、週、月に何回というようなものではなく、仕事する上で何か新しいことを始める時に常にやっています。私の場合は、たとえ小さな仕事でも、何かを始める時に常にやっています。 前はこれをやって失敗した。その原因はxxだ。だから次はこうしよう。 その逆で、前はこれをやってうまくいった。原因はxxだから、次も継続していこう。というものです。 原因を探ることまでやるのが大事ですよ。 振り返りはただやればいいってものではなく、過去の成功や失敗から何らかの具体的なアウトプットを自分なりに出し、それをノウハウ化して初めて意味のあるものになります。 また、ほとんどの人は失敗したことの反省だけで終わってしまう傾向にあるようですが、成功したことについても、どうして成功できたのか考えるようにしましょう。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 だいたいの会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 だいたいの会社のマネージャーミーティングって、月に一回とかで、何をしてるかといえば、日毎とか週毎のP/Lや販売実績で、ずらっと数字が並んだ表をみんなで見て偉い人から「今月目標達成が難しいけどどうすんの?」とか詰められて冷や汗をかく、といったことをしています。そういう意味で振り返りが仕事ですよね。。 この手のミーティングが成り立つためには、まず定型のレポートとか表とかが必要で、それはだいたい1枚になってないと難しいです。質問者様も、ふりかえるなら「実績を1枚にまとめる」が最低条件になるかと思います。 あと、私がミーティングを主導していい時には、そこに必ず数値の評価・コメントを入れます。数字は読むのが難しいので、一言書いておかないと、再び読む気はしないですよね。。 顧客向けにも定例ミーティングではレポートを販促キャンペーンごとに1枚で作るのですけど、評判いいらしくて、担当のマネージャーは紙に出してファイルに入れて持って歩いてます。 内容は独自でいいと思うのですけど、一般のビジネスで使うものを個人のレベルでやってる・・例えば個人のP/Lとかだと会社の先輩や上司からのアドバイスも受けやすいかもしれませんよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
基本的には、まず記録を取ることです。日々の業務での定性・定量データを...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

基本的には、まず記録を取ることです。日々の業務での定性・定量データを取って、それを評価分析して、どうすれば少しでもより良くなるかを考えて、翌日翌週からのアクションに加え、また記録からのサイクルに戻る…。 つまりPDCAを回しましょう、ということですね。

ユーザーアイコン
個人ベースの振り返りであるならば、 1.週次のタスクを全部書きだす...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border1

個人ベースの振り返りであるならば、 1.週次のタスクを全部書きだす 2.タスクを売上げに貢献したタスクかそうじゃないタスクに大きく分ける 3.売上げに貢献したタスクは、何がそうだったのか一つひとつ講評する。売上げに貢献しなかったタスクは止めるか減らすかの方法を考える ダイソーの正方形の付箋紙が使いやすいです。

ユーザーアイコン
振り返りの方法は皆さんが書かれてますので割愛するとして、何が成功で、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border0

振り返りの方法は皆さんが書かれてますので割愛するとして、何が成功で、何が失敗なのかの定義は、ご自身の中で都度定めていますか? 仕事をなんとなくこなしていると、意外と抜けがちなことかなと思います。会社から求められる成果や売上だけが、指標ではないですよね。 明確な目標設定ができる事柄なら、既に手持ちのスキルや経験で回せる仕事でしょうから、担当されている仕事の性質によっては、予想値からのブレ幅に一喜一憂するのは、あまり意味のないこととは思いますが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.早く出世するにはどうしたら良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんばんは。 入社してからもうすぐ5年が経ちますが、給料も少ししか上がらないし、生活も全くよくなりません。 出世したい気持ちはあるのですが、どうすれば良いのか全くわかりません。 早く出世するにはどうすれば良いのですか?
question_answer
20人

Q.就活中の大学生ですが好きじゃない仕事を続ける方法はありますか?

こうめ

こうめのアイコン
●現状 大学○年、就職活動中です。 ●聞きたいこと 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
17人

Q.仕事をする上で1番大事なことはなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就職するのですが、今までバイトしかしたことがないので不安です。 仕事をする上で1番大事なことはなんでしょうか? みなさんが主観的に大事にしていることでも構わないので、教えてください。
question_answer
17人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.仕事が楽しくないのですが楽しくなる工夫はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事が楽しくないのですが、楽しくなる工夫はありますか?
question_answer
16人

Q.冬になると仕事のやる気が下がるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
冬になると休みがちになります。 冬になると必ずと言っていいほど休みがちになります。 もともと年中“あぁ、仕事めんどくさい。サボりたい”とは思っているのですが寒くなると何故か泣きたくなるくらい気持ちが沈み気づくと仕事をやすんでしまいます。 ここの心理も自分でよく解っていないのですがそして平日の人が少ない昼間の街中や電車に乗ると落ち着きます。 春や夏など比較的暖かい季節は いくらサボりたい、面倒くさい等と思っても頑張って行くのですが(事実冬以外は無欠勤でこれてます) 何故か冬はダメで休ん…
question_answer
16人

Q.どうしたら上手に頭の中を整理できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近働き始めました。(来月の入社の前に、内定者インターンとして三月から働きだしたからです。) 自社サービスへの理解を深めている段階です。 一ヶ月フルタイムで働いてみると、会社や自社のサービス、今動いているプロジェクトなどのいろんな情報がたくさん入ってきました。 そして、今のサービスをやっていく上で、多方面で仮説検証し、改善したいことがあって、その中でも優先順位や費用対効果なども考えないといけないようです。 自分はそれを聞くと頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。 仮設がそもそもあってるの…
question_answer
13人

Q.仕事で成果を出さないとクビになると聞いたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在ある企業で営業職の研修を受けているのですが、研修期間が終了したら1人で営業することになります。 1人で実際に営業が始まるのは2ヶ月後なのですが、いまだにうまく営業を行うことができません。 先輩には「ノルマを達成できないと危ないかもよ?」と言われたのですが、心配でなりません。 危ないとはクビになることだと思うので、心配でなりません。 どうすれば成果を出すことができますか。必要なスキルやノウハウがありましたらご回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.デスクワークで眠気対策は何があるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デスクワークをしていると、眠気に襲われます。 私の対策方法は、立って作業をする、どうしても眠いときは仮眠をとる、などで解決しようとしています。 他に何か有効な解決方法はあるでしょうか。 お金をかけずに簡単にできるアイデアがありましたら、回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.仕事のミスはどのように減らすことができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事でのミスを減らす方法を教えて下さい 仕事のミスが減らないです。 メモをとるのがまず大事だと思ったので、メモを取るよう癖はつけています。 仕事でメモをしたのに、メモをしたことを再びミスしてしまったりして落ち込んでまたミスをして凄く憂鬱な気分になります。 まさに負の連鎖という感じです。 どうしたらいいのでしょうか?何かアドバイスをください
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録