ユーザー名非公開
回答2件
過去うまくいきましたからといってあなたがうまくいく保証はありませんよ。 自分のしたいようにしないと後悔します。
2次だと不利というよりかは、募集人数が少ないので狭き門になるということです。 ですが、2次試験を受けに来た人の中で選ぶわけですから、他の受験者と条件は変わらないはずです。もちろん、ずっと第一志望でしたと面接時に答えると、信憑性にかけるというデメリットはありますが、他は問題ないのではないでしょうか? ですが、いつ受験するかによりますが、秋ごろだと公務員落ちがいることや海外組など一次では出会わなかった受験者層と枠を取り合うことにはなるでしょう。また、会社が一次で枠が埋まらなかったから2次をやったのではなく、上記にあげたような新規の層を狙って採用を行ってる可能性があるので、そうなると不利になる可能性はあります。 しかし、どちらにせよ、不利だから受けないといって後悔しませんか? わたしは、できるだけ最良を目指して受験することをおすすめします。