search
ログイン質問する
dehaze

Q.ES二次締切は不利?採用されるチャンスはありますか?

ユーザー名非公開

visibility 445
es二時締切でも間に合いますか? マーチの文系で、某通信キャリアを狙ってます。 3月に就活始まって即ESみたいな感じで、一次締切のESを逃してしまった大手企業がいくつもある状況です。 一次締切が間に合う企業に方針転換するor 二時締切で出してみる で迷ってるんですが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 もちろん、程度問題だとは思います。もし過去の経験、事例があればお聞きしたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
過去うまくいきましたからといってあなたがうまくいく保証はありませんよ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility98
favorite_border1

過去うまくいきましたからといってあなたがうまくいく保証はありませんよ。 自分のしたいようにしないと後悔します。

ユーザー名非公開
2次だと不利というよりかは、募集人数が少ないので狭き門になるというこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility98
favorite_border0

2次だと不利というよりかは、募集人数が少ないので狭き門になるということです。 ですが、2次試験を受けに来た人の中で選ぶわけですから、他の受験者と条件は変わらないはずです。もちろん、ずっと第一志望でしたと面接時に答えると、信憑性にかけるというデメリットはありますが、他は問題ないのではないでしょうか? ですが、いつ受験するかによりますが、秋ごろだと公務員落ちがいることや海外組など一次では出会わなかった受験者層と枠を取り合うことにはなるでしょう。また、会社が一次で枠が埋まらなかったから2次をやったのではなく、上記にあげたような新規の層を狙って採用を行ってる可能性があるので、そうなると不利になる可能性はあります。 しかし、どちらにせよ、不利だから受けないといって後悔しませんか? わたしは、できるだけ最良を目指して受験することをおすすめします。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.エントリーシートの証明写真は写真館で撮影した物が良い?合否は変わる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エントリーシートの証明写真は、スピード写真機ではなく写真館などで撮影した物の方が良いのでしょうか。 また、それによって合否が変わることもあるのでしょうか。
question_answer
8人

Q.ガクチカで高校時代のエピソードがないのですがどうしたら良いですか?

NoahsMarus

NoahsMarusのアイコン
私には学生時代(すなわちガクチカ)のエピソードが一切ありません 企業によっては高卒者にも聞く企業もあるというので困っています。
question_answer
8人

Q.就活の選考での面接練習をするにはどうすればいいですか?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
面接を練習してみたいのですが、インターンシップの面接まで行きつくことができません。 適性検査や書類選考で落とされる事が全てで、一度も面接をしたことがなく、3月を迎えそうなんですが、どうすればいいんでしょうか?
question_answer
7人

Q.MARCH大学生ですがこの先内定をもらうために必要なことは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MARCHの大学4年、文系です。 現在まだ内定をいただけていません。食品業界大手を中心に、60社にエントリーシートを提出して何社か二次面接に進みましたが、全てそこで終了してしまいました。 今は新たにエントリーシートを出しているところですが、とても出遅れ感を感じて不安です。この先内定がいただけるのか‥‥。なにかアドバイスいただけないでしょうか。
question_answer
6人

Q.ESと適性検査で落ち続けているのですが公務員を目指すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今現在、就職活動をしている関関同立の4年生です。 エントリーシートと適性検査で通過する事が出来ずにいます。 現時点で面接にたどり着けないまま18社に落とされています。 正直、このまま就職活動を続けていてもまともな企業に就職できる気がしません。 そこで、公務員試験の勉強を始めて来年に備えようか迷っています。本当にどうしたらいいのか困っています。 このまま就職活動を選ぶべきか、来年の公務員試験の勉強を始めるべきかどちらを選ぶべきでしょうか。
question_answer
6人

Q.帝京大学へ浪人して入ると就職活動では書類選考の時点で落とされる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
帝京大学文系へ多浪して学士過程に入ると書類選考で落とされますか? 帝京大学文系の学士課程に入るまでに3浪した場合、書類選考に引っかかりますか? 大学院の修士課程も含みます。
question_answer
6人

Q.29歳の新卒でも就活の書類選考で引っかからずに内定もらえますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学祭系院(修士卒)で、新卒29歳で、一流企業に書類審査に引っかからず内定もらえますか?
question_answer
5人

Q.企業説明会に行かないとエントリーシートは受け付けてもらえませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でエントリーを出す際の質問です。 web系に行きたいと思っており(プログラマーやSE)を希望しております。 企業説明会に行かないとエントリーを受け付けてもらえないのでしょうか。 またweb系の企業説明会は少ない気がしております。 宜しければご回答をお願い致します。
question_answer
5人

Q.学生時代に力を入れたことは集団の方がウケが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生時代に力を入れたことは集団の方がウケが良いと聞きましたが本当でしょうか?
question_answer
4人

Q.履歴書とエントリーシートは文体を「である」調で統一すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
履歴書のですます調とである調について 企業から履歴書の提出を求められています。エントリーシートはである調で書いたのですが、履歴書はである調で統一すべきですか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録