ユーザー名非公開
回答7件
りそな社員ですが、同世代のメガバンクの3割引のイメージの年収と考えるのがしっくりくるかなと思います。 銀行あるあるではありますが、年功序列で年収が決まります。 ボーナスではなく業績連動のインセンティブという考え方ではありますので、ボーナスは自分の成績のみでは反映されませんので注意してください。 年収1000万円を目指すことは可能ではあります。 相当、キャリアを積み重ねる必要はあるので、社内競争を勝ち抜く必要がありますが。
マネージャーのトップ層でギリギリ1000万ってとこですね。 それくらいもらえるマネージャーは大抵昇格してオフィサー、グループリーダーになれます。 グループリーダー、オフィサークラスになれば1100万は超えます。 マネージャー層からGL,OFC層へのハードルは結構高いですね。
グループリーダークラスでやっと1000万が見えるかどうか。年収700万円程度で限界になる人が多いし、グループリーダーは大きなお店に1人程度しかおらず、簡単にはなれない。 支店で1,000万円を超えているのは、町中の一般的な店なら支店長1人だけ(それでも年収1100-1200万円程度)、大きなお店で、グループリーダー、部長、支店長程度。
40歳マネージャー、年収は丁度1000万くらいです。周りのマネージャーもグレードは若くても高く、900万くらいならもらってる人は30代で結構いる。メガなら、1000万超えるだろうから、そこが差かもしれない。