ユーザー名非公開
回答7件
最初の方と同じです。上司に会議室に来ていただいて、退職願を提出しましょう。 ただ、よく考えてくださいね。入社してすぐに退職すると経歴に傷がつきますし、離職期間が長くなるとさらに傷がついてしまいます。 現在は第二新卒を募集している企業もあるので、次が決まってから辞めたほうが良いかもしれませんよ。 勝手なこと言って申し訳ございませんが、よーく考えて決めてくださいね。
中小企業の管理職です。 さっさと辞めたいのであれば退職願いを書いて渡してもいいと思いますよ。人間関係が出来ているのであれば、初めに回答れた方のようにもちかけると良いかと。
わりと本気で辞めたいなら人事に言うべきです。 上司はあなたに辞められるとマイナス査定を食らうので確実に慰留されますし場合によってはもみ消しすらあります。とにかく時間がかかることは間違いないです。 交渉の余地ありなら(例えば仕事内容を変えてくれなど)上司に相談もありでしょう、だけど辞めると決めてるならそれは最悪の選択肢です。 小さい会社なら社長に直接言ってもいいですし、労働組合があれば組合の役員に相談もアリです。 あと上の人が書いてるような「退職願」は絶対ダメです。出すのは「退職届」で、宛先は社長です。
上司に会議室に来ていただいて、退職願を提出しましょう。 現職中に転職活動をしましょう。日本は第二新卒には親切です。 Skype面接等をしてくれる企業様は多いのでやってみましょう。 辞めてから探すとずるずるしていまいますよ。 わたしもすぐはたらこうとおもっていましたが、1年以上時間がたってしまいました。 時間がたつのは早いです。