ユーザー名非公開
回答5件
富士通エフサス元社員です。 富士通エフサスの年収ですが、個人的にはどちらかと言えば低いかなと思います。 ひとり暮らしをしているには十分ですが、家庭を持っている場合は厳しい年収かなと思いますね。 超大手企業が母体の会社ですので、福利厚生などの待遇については期待できるのですが、年収は若い内だと低いです。 年齢を重ねるにつれ、年収が伸びてきますね。 基本的に年功序列で年収を決定するので、年齢が高いと年収もある程度高いかなと思います。
●20代まで 基本給は同世代と同じくらい 残業代が全額支給なので、結構入る ボーナスは同世代より少し高い ●30台以降 基本給は同世代より少し低い 残業代の時給が高くなるので、少ない時間でも結構な額になる ボーナスは同世代と同じくらい ●幹部社員 課長クラスでも1000万前後と言われてる
残業をすればそれなりに貰えます。部署にもよると思い入れがますが、残業をせず生産性の高い仕事をしても評価にならないので、意味の無い残業をし稼いでいる社員が少なからずいます(特に40歳以上の社員) ただ、転職してから福利厚生が非常に手厚かったと感じました。 仕事を早く終えて高い給料をもらいたいと考えているならば、外資系のSIerを検討された方がいいかと思います。
昨今事情がかわりました。 元々残業代が全て出るため、青天井で稼げる会社でしたが、このご時世は残業代が期待できません。 現在の50代の基本給が高いため、若い人の昇給は低く抑えられる仕組みになっています。 売上も減少し始めたため、今後の昇給はもっと厳しくなると予想されます。 ここ2年で社内は転職ラッシュです。 また今後はJOB制が導入されますが、年功序列という形態は崩れ、コストカットが進むでしょう。 平均給与が高いという数字を見られるかもしれませんが、 これは全従業員の2割ほど在籍する幹部社員が底上げしています。