ユーザー名非公開
回答2件
現在、フリーランスのWEBデザイナーをやっている者です。 会社勤めのときは大体400万円ほどもらっていました。 しかし、フリーランスになってからは350万円ほどと少し減ってしまいました。 友人の話を聞いていても大体それくらいだと思います。 年収をあげるには、営業を積極的にして多くの契約を結び仕事を得ること、プログラミングなどを勉強してできる仕事を増やすことだと思います。 現在私も勉強しています。お互いにフリーランスWEBデザイナー頑張りましょう。
フリーと会社員半々で仕事をしています。 フリーランス専業でウェブデザインをしている知人はたくさんいますが、大体は250~300万円くらいの幅のようです。 ただし、この方達は会社員としてある程度の下積みをして、「即戦力」として一人でも仕事ができるようになってから、しかも会社員時代に作った人脈柄の依頼元を持ってからの独立されています。 主婦をしながらだと、まる一日の作業ができるのかどうかといったところですが、一日に、二、三時間程度しか時間が取れない場合は、フリーランスとして仕事をするのは相当難しいと思います。 やり方次第では400~500万程度の稼ぎを出している方もいるようですが、個人で普通に「Webデザイン」だけだとこの金額は出ないです。 なお、一日に10時間位のフルタイム勤務というわけでなく、忙しいときは数日ほとんど寝ず、仕事がないときは数カ月収入無し、というところに加えて、保険料や税金、使用するパソコン費用やアプリの月額使用料金などの固定に出ていく費用もあるので、実際の手取りは半分強くらいです。