ユーザー名非公開
回答4件
内定済企業:就きたい職種につけない。ジョブローテーション可能。働き方は合意。 書類選考通過企業:就きたい職種につける。働き方は合意。 という理解で良いでしょうか? 書類選考のみ通過した企業の面談を一度受けてみて、そこでカルチャーや面談者の雰囲気を見てから決めても良いのではないでしょうか? 入社して失敗パターンは、カルチャーが合わない、人間関係が合わない、てなところだと思いますので。 文字通りなら、書類選考通過したのみの企業の方が条件が全て合致してる様に見えます。
まずは内定おめでとうございます! 書類通過した会社の仕事も、面接に行って確認したほうがよいです。募集要項と違うのはよくある話ですので。確認しても100%の保証はないですが… 今後、得意分野のポジションを守り、リストラされずにやっていくにはどんな職歴を重ねればいいのか?そういうことを、私なら考えます。 質問者さんの具体的な仕事内容がわからないので何とも言えませんが、案外やってみたら天職ってこともありますよ。転職のリスクを気にしても、数年後には世の中が変わっているかもしれませんし。 私が少し引っかかるのは、ニッチな仕事の会社はジョブローテを確約しているのでしょうか?またローテ先が質問者さんのやりたい仕事なのは保証されているのでしょうか? 回答になっていなくてすみません。私は転職時に「転職会議」や「Vorkers」なども参考にしていました(利用はあくまで自己責任でお願いします)。
内定おめでとうございます! 書類選考通過した企業の面接を取りあえず受けれるようにする。そこで色々と聞いてみるのはいかがでしょうか。 それと同時に、内定をもらった会社についても再度よく調べる。本当にジョブローテーションできるのか?などを。 おそらくスキルのある方だと思うので問題ないと思いますが、転職3回目だと次から厳しくなるでしょうからね。とくに違う職種から希望の職種に転職する場合は。