ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 あまり早まらないほうがいいのではないでしょうか。 この少子化の中で、上場してる大手のメーカーなどで毎月のお給料はともかく、実際にはほとんど倒産はありませんし、リストラにあうことがある程度あるだけです。 どの程度危険かですけど、ざっくりいって住宅ローンの金利を見ましょう。0.5%とかなわけです。銀行は20年・30年の長期ローンで99.5%以上は回収できるわけです。上場企業の従業員とかですと普通に借りられます。住宅ローンは個人で借りますのでリストラなどのリスクも含めて、そのくらい安定しています。零細企業に就職するとそうは簡単ではなかったりします。 絶対額としての賃金というより、景気に左右されず極めて安定した場所にいるのですから、ご友人がいくらもらってるとか気にしないで、ご自分の生活設計をすればいいだけだと思います。
まだ若いのでしたら、手取りで23万円は全然少なくないですよ。社会人経験が少なくとも7年違う人と若いうちから比べてもしょうがないと思います。 少ないわけでは全くないので、早まらずに会社の昇給率や福利厚生などをふまえてよく考えた方が良いと思いますよ。
ボーナスは? 退職金は? 福利厚生や休暇や有給取得数 このあたりを比べましたか? メーカなら会社の費用で研修とかもいけないですか? 落ち着いて比べた方が良いですよ