ユーザー名非公開
回答3件
現在、日本製粉で働いています。 日本製粉では転勤がありますよ。特に新人の段階では3~5年の1回の転勤や移動が行われます。 様々な仕事の経験ができますので、そのような面では非常に日本製粉の面白い点ではないのかなと思っています。 国内外問わず転勤の可能性があるため、キャリアアップを望んでいない人にとっては非常にきついと感じるかもしれないです。 また転勤や移動の回数も頻繁にありますので、働きやすさに関しては少し劣っているかもしれないですね。 ただワークライフバランスの面で見ると非常に働きやすい企業で、自分で仕事とプライベートの調整をすることができます。 自分の頑張り次第でプライベートの時間は取ることができますね。 土日や有給休暇を習得すればプライベートは充実させることができると思います。 業務量はかなり多く定時で終わらせるのは非常に難しいのですが、みんな残ってやっているので業務量を減らすことは現状はできない状況です。 残業時間は部署によって変わってきますが、基本は残業していて月大体30時間ほどだと思います。 ですが、定時で帰ることができる部署あります。 平日はがっつり仕事、土日はプライベート、有給休暇でたまに出かけるというようなイメージをしておくと非常に良いと思います。
本当です。今まで転勤手当が他社より充実していたようですが、日本の景気の悪さに沿って手当ても少なくなりました。仕事は実際はかなり忙しく、しかしスリム化は進めていく方向で、管理職はタイムカードはそのままつけていますが、若手社員は、一旦タイムカートをタッチして退社ことにして、遅くまで残業しています。残業手当もらわないで残業しています、