ユーザー名非公開
回答2件
2年ほど、在職しながら勉強した資格試験に受かりたかったのでやめました。(法律系資格です) 受かったので、士業の事務所に入所しました。思いきった判断はご評価いただきました。
私が一度退職した時は、燃え尽き症候群でした。 仕事がむちゃくちゃ楽しすぎて、朝3時まで働いて、東京駅八重洲近くのサウナで一旦休んで6時に出社というのを40日ぶっ通してやってたら、チームのミーティング中に突然、あ、辞めようと思って、その場で辞めますと言ってなんだかんだ1ヶ月引継ぎして辞めました。 当時の彼女との別れ話も、時間を取るのが惜し過ぎて、携帯をスピーカーモードにして、カタカタ打ちながら別れ話してたぐらい働きまくってましたwww 20代だったからできた働き方です。退職翌日から40度の熱が3日続きましたけどw 転職の時は全部洗いざらい話しました。特に変に勘違いされたくなかったので、私はわたしの判断で仕事が面白すぎて、全てを捨てて働いてたということは誤解のないようにしつこく言いました。この辺は勘違いされたくはなかったので。 向こうさんは苦笑いしてましたねw 楽しすぎてのめり込むのもよくないなぁみたいな話をした記憶があります。