ユーザー名非公開
回答2件
職種とかにもよると思いますが、夏のインターンとなるとプログラミング経験者であっても太刀打ちできないレベルだと感じます。 なので、独学で勉強しつつ、どこかの企業でインターンをしてみるのはどうでしょうか?スキルの伸び率は違うと思いますし、実務経験があることはESも通りやすくなると思います。 将来的に、エンジニアを目指すのであればそういう選択肢もありかもしれません。学業がおろそかになる可能性もありますが…
学習しているレベルでは,一向にレベルあがらないと思います。 想定システムを考えて,それを独力で創り上げるほうが良い気もします。(モチロンオブジェクト指向なりを考慮した最短疎結合なコーディングを目指す形で) 私は新人にプログラム演習を行わせるときは,システムそのものを造らせる中で必要な要素を学べるようにしています。