ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 単にエンジニアになりたいだけなら、IT業界なら割とどこでもいいのでもぐりこんで転職すればよいです。 次の転職時にも、インフラエンジニアの方はフロントエンドは・・とか言われますけど、それは業界未経験からの難易度とは雲泥の差があります。 また、スクールや人材エージェントの人はどんなに親身に相談してるように見えても買い手です。商品たる質問者様にケチをつけたがります。求職者の性質や希望に合わせたりはしてなくて短期的な顧客企業の需要に合わせた提案をしてきます。2週間前後のことしか考えてません。それは織り込んでおく必要があります。 ただ、インフラの技術は割と広範なシステムで応用がききますので、別の会社に移るのが容易になります。
目指す企業にもよりますが、誰もが知っているような大手企業であれば、未経験でITエンジニアの転職は無理ですね。中途採用は即戦力を採用するため。 大手企業ではない、人手不足の中小企業であれば、未経験可で応募しているかもしれませんので、転職エージェントに応募可能な求人が無いか、聞いてみると良いと思います。 (厳しいことを言いますが、黙っていても志願者がたくさん集まる大手企業に、未経験の人材を採用するメリットは無いので・・・。自分が経営者だとしたら、という視点で考えてみてください。)
半分本当です。 Web系の会社は新しい会社が多いので、社員の平均年齢が低いです。また、年収も低いです。 入社数年は、若手のリーダーにアゴで使われることになるかもしてません。ただ、それがイヤでなければ小さい会社なら探せば就職先は沢山あると思います。 入社数年の新人の月収は20数万円ぐらいでボーナスなしです。(残業代は付くところと付かないところがある)