ユーザー名非公開
回答16件
数か月前に、弊社からベンチャーに転職した子も同じような目に合っているのではないかと心配になりました。 安易に別の会社に移ることを考えるよりも、一度冷静になった方が良いですよ。気にしないで。 あまりに酷いなら、もう一段上の上司に相談して、別のチームにアサインして貰うとかしてもらっても良いんじゃないですか。
いやいや、一回で覚えれないことなんかいくらでもありますよ。 その言い方が本当ならその人達はただのクズなので全く気にする必要ありません。
同じように悩んでるなと思いました。、わたくしは2カ月目ですが、やはり仕事の基本が覚えられなくて、辛いです。毎日何かしらやらかすので、だんだん周りも呆れてきています。今月中に結果出さないと、上長に報告するとか。 向き不向きがあると思うので、一度転職活動をしてみるのもありかと思いますが、業務内容をしっかり確認したうえで向き合わないと失敗しますね。私がそうですから。適応障害よりも他の方が言われるように、発達障害を疑うので、一度心療内科を受診されて下さい。適応障害は、環境がそうさせている場合があるので、別部署に異動や転職で解決されることが多いですよ。お互い頑張りましょう!
一回で覚えられるようなことを一回で覚えさせられない先輩上司同僚のミスを押し付けられているだけです。気にすることはないですし、ブスなんとかというような、個々人の能力と無関係な外見を誹謗中傷する時点で程度が極めて低い人材しかいない会社のようですので、さっさと見切りつけて真っ当な会社に転職したらいいと思います。 仮に適応障害が事実だとしたら、適応障害の方がこなせる業務を割り当てればいいだけです。適応障害の方ができるように仕事内容を調整、工夫することくらい大した労力ではありません。業務を分解すればいいだけなので。やはりその点でも先輩上司のマネジメント力が不足していると言えるので、質問者様は気にする必要はないと思います。
まともなコミュニケーションが取れない人が多く在籍しているブラック企業だと思われますので、早く転職活動をする事をおすすめします。