ユーザー名非公開
回答7件
2点台なら結構やばいこと多いですよ!でも、書いてる人数がある程度いることが前提ですが! 特に自分が入る予定の部署に絞って、どんな評判が書いてあるかはしっかりと見てから入社した方が良いですよ。 口コミサイトは食べログみたいなもので3.5くらいが1番良かったりします。 是非、参考にしてみてください!
書いてあることに嘘はあまり無いように思います。 ネガティブな意見や極端なものが多い傾向はあるとは思いますが。
2chと違って割と嘘は混じってなかったです。 ただ辞めた人よりも現職で居る人の意見を当てにすると良いかもです。 まあ、経営者に一言は割と的を射た言葉や現場からの悲痛な叫びだったんだなぁと感じました。 私ももっと斜に構えず意見を半分は受け取っておけば良かったなぁと後悔しております。
口コミは件数がある程度ないと恣意的だったり私怨があったりと偏りがちです。 個人的な目安は退職者の口コミが20件以上と考えています。10件未満だと偏りが顕著に出ます。 なので、件数を踏まえた上で参考にしてはいかがでしょうか。
部署によって完全に異なります。大企業であればあるほど 営業の評価が最悪でも、マーケやバックオフィスは大満足ということは往々にして起こり得ます ご自分のポジションと照らし合わせてください。 全てがホワイトな部署で占められている企業など、一つ足りとも存在しません。ましてや好みは十人十色なのですから。他社のホワイトはあなたのホワイトに無条件にはなり得ません
古い投稿なら、改善されている点もあるかと思います。 新しいものでも、社内の役職持ちがいい評価を書き込んでいる場合もあります。前職がそうです。すべて真に受けるのではなく、参考程度にという気持ちで見たほうがいいです。
古い情報は信用しなくて良いですね。 参考程度にした方が良いですね。ネガティブな人とか、仕事できないだけの逆恨みの人が書いていることも多いので