Xz4848
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 就活して雇ってくれる会社があればそのまま入ればいいし、活動してみて厳しいようでしたら工夫すればいいかと思います。工夫の仕方はポートフォリオの作成だけではありませんので、やれることはなんでもやりましょう。 プログラミングスクールってどういうものだとお考えでしょうか?Webエンジニアを含むIT技術者って基本的に独学です。スクールはWebサイトや本で勉強すればいい内容を、それだとできない人のために丁寧に人が教えてくれるものです。勉強方法は人それぞれですので、別にスクールでできるようになるならそれでもいいのですけど、途中で投げ出すって、大丈夫かいな?というのが採用する側の認識です。 IT業界は学歴は関係ないのですが、学歴は関係ない・・のは質問者様にとっていいことではないかもしれません。
入社したい企業があるのであれば独学でプログラミングを学び目指すのも良いと思いますが、 基本的には早めにプログラマとして就職してしまうのが良いと思います。 実務での1年間の経験を独学で積むには3年くらいはかかると思います。 ※より正確に言えば積むことすら難しい。 スクールを途中で辞めたのは、印象としてはネガティブなですので隠すか、真っ当な理由が必要だと思います。