search
ログイン質問する
dehaze

Q.保険営業から転職したいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

保険営業が嫌で転職しようか悩んでいます。 現在の会社では高卒から10年の間働き続けています。 5年前から保険営業に転属となりましたが、実績が上がらず上司から詰められる事が多いです。 2ヶ月ほど前から社内ランキング最下位になり、本店の課長に毎月初めに月ごとの予定を伝え、同行するという形になりました。 毎週2、3日の間同行するのですがその課長と合わず、その時間が苦痛で仕方ありません。 当日になると食欲もなく、吐き気も催すようになってきました。 具体的なアドバイスもなく、「あらかじめ見込み客を選定しておくように」、「とにかく件数を回れ」、「金を持っている家を狙って飛び込め」など根性論で営業を進めていくよう話されます。 もちろん、顧客ニーズを掴んでいない営業なので契約はほとんど取れません。 商品自体も自分は良いと思える点が少なく、無理矢理良い点もあると自分に言い聞かせて営業しています。 1日回っても話を聞いてくれる人はいない日の方が多いです。 同行が終わる時間になると「早く契約を取ってくれ」、「内部資金を動かすのだから簡単なはずだ」等嫌味を言われます。 このような営業が続いているので、同行以外の時間でもお客様の家に伺うのが怖くなってしまいました。 このままこの状態が続くのかと思うととてもではありませんが会社に行きたいとは思えなくなってしまいました。 転職活動もエージェントの方からは営業の経験が長いのだから営業に転職するべきと口酸っぱく言われます。 正直今の職場でこの状態なのだから他の会社では全く通用しないと思っています。 もう自分は営業職しかできないのにろくにその仕事もできない落ちこぼれだと考えて落ち込んでしまうようになってきました。 親からも営業が嫌で辞めたいというのは甘えだ、10年勤められたんだから出来るはずと言われます。 10年の間で仕事が楽しいと思ったことは一度もありませんでした。 ただ日々やらなきゃいけないことを嫌でも淡々とこなしてきただけという感覚です。 仕事とはそういうものだと半ば諦めて行動に移さなかったことを今では後悔しています。 本当は今すぐにでも退職をして新しい仕事を見つけたいです。 しかし、初めての転職で他にどんな仕事があるか、果たして自分がその仕事を続けていけるのかという不安が頭の中で駆け巡り、どうすればいいのかわからない状態です。 仕事のストレスと転職のストレスで頭がおかしくなりそうです。 支離滅裂な文で申し訳ありませんが同じよう経験をした方、このような考え方もあるといったような意見をいただければ幸いです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
こんにちは。 合わないと思う仕事→結果が中々出ない→根性論で発破掛...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border2

こんにちは。 合わないと思う仕事→結果が中々出ない→根性論で発破掛けられる→辛い、大変ですよね。あんまり自分を責めないでください。楽しいとも思えない仕事を10年続けられたなら逆に凄い事じゃないですか? 保険営業の大変さ、勝手ながらご推察致します。保険、自動車、住宅などは気軽に購買されない商材なのでご苦労も多いはず。逆にそこに面白さを見出されて結果を出されている方もいらっしゃいますが。 私は本当に辛くなったら逃げの転職もありだと考えている人間です。事実、私もそうした事があります。 ご自身が選択する事で将来起こる結果を受け入れる責任があれば何したって構わないと思いますよ。 残った場合どんなメリットがあってデメリットがあるのか?辞めた場合どんなメリットがあってデメリットあるのか?ちゃんと書き出せたたら、取るべき道が見えてくるはずです。 ひょっとしたら今の会社に残るという選択肢なるかもしれませんし。 辛い状況だと頭の整理も大変だと思いますが、是非一度チャレンジしてみてください。 応援しています。

ユーザーアイコン
5年間も保険営業をなさっていたんですね。 保険営業は非常にハードな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border1

5年間も保険営業をなさっていたんですね。 保険営業は非常にハードな仕事ですので、お気持ちお察し致します。 まずは一度ご自身のお悩みをルーズリーフ1枚の中に書き出してみてはどうでしょうか? (※場合によっては友人やカウンセラー、商売女に悩みを話してから書き出した方が良いかも) 文面を見る限り、質問者様自身「何をすれば良いのか?」「何悩んでいるのか?」について把握が出来ていない状況です。 このような判断力が鈍っている状況だと、 JobQで質問をするにしても満足のできる質問ができないかと思われます。 転職エージェントが言う通り、今の職場で通用しなくても上手くいく事は充分に考えられます。 (※特に営業職だと顧客層や営業形態によって向き不向きがある) ですので、今は自分が何に悩んでいるのか?何をすべきなのか?明確に悩んでみてはどうでしょうか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代半ばで保険業界から地方公務員に転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
保険業界で新卒から働いています。30代半ばです。 業務内容が合わないと以前から感じていましたが、人間関係が原因で数か月休職したことをきっかけに転職先を探していました。 なかなか内定が出なかったため、業務内容に興味はあったものの転職の軸から外れる地方公務員を試しに受験したところ内定をいただきました。 現在、他に内定はありません。 30代後半では合わなかった場合の転職もしづらく、元々の転職軸からずれていること、給料が下がることもあり転職すべきか悩んでいます。 ただ、これ以上他に内定はもらえな…
question_answer
5人

Q.生命保険業界は事務職と営業職は激務で忙しい業界なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険業界の事務職の求人を拝見しました。 待遇は私の考えていた待遇よりもかなり良く、前向きに転職先の企業として検討しているのですが、 生命業界で検索してみると、常に激務というテーマのサイトが出てきます。 実際に、書いてある内容は生命保険業界の営業系の話がほとんどでしたので、事務職はまた違うのかな?なんて考えているのですが、実際いかがでしょうか? 生命保険業界の事務職も営業職と同様で激務な職場なのでしょうか?
question_answer
4人

Q.1浪2留年していても保険会社に就職はできますか?

jobq9194860

jobq9194860のアイコン
私は1浪2留年しています。保険会社で働きたいと思うのですが 2留年してると難しいでしょうか。
question_answer
3人

Q.休職すると保険加入の不利以外にデメリットはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
休職すると保険加入が不利になる以外にデメリットは何がありますか? なお、現職でのキャリアは捨てています。 よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.現在休職中で保険の金額が高いのですが退職しても金額は変わらない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
お詳し方いますでしょうか? 今現在休職中で、傷病手当も申請する予定ですが、先日会社から保険などを振り込んでほしいと連絡が来て金額を見たら7万近くありました…。年金、健康保険、介護、退職金、住民税などなど。 これって、退職しても金額は変わらないのでしょうか? 年金は国民健康保険になると思うんですが。あと、傷病手当もらってると保険が安くなるとかなかったでしたっけ?
question_answer
3人

Q.FP2級を取得しているから保険業界に就職しようと考えるのはやた方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、新卒で就職活動をしています。 FP2級を取得しているからといって、保険業界を受けようという安易な考えはやめた方がいいですか? そもそも、FP2級で有利になったりするのでしょうか?
question_answer
3人

Q.退職手続きで保険証を会社に返却した場合病院に行けますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現職の会社の退職手続きの際に保険証を会社に返却したのですが 次の会社の入社日が6/1で、それまで保険証を持っていない事になるのですが 病院等に行く場合どのように対応すべきでしょうか? ちなみに今現在は有給消化中で会社には行っておらず 健康保険の保険資格喪失日は6/1に合わせていただいております。 どなたか、教えてください
question_answer
3人

Q.人間関係の悪化で仕事を辞めたい場合人事に相談するべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人間関係の悪化で仕事を辞めたいと思っている25歳の女です。 現在、保険会社で働いています。最近、職場異動があり、その部署での人間関係に悩んでいます。 結局馴染むことができず、退職を検討しています。 この話を人事に相談するべきかで悩んでいます。元いた部署の同僚に話したら、人事に相談をとりあえずしたほうがいいと言われたのですが、その際に対応をしっかりとしていただけるものなんですか? 再度異動ということになると思うので、余計に会社に居にくくなってしまうのではないかと不安です。
question_answer
3人

Q.生命保険業界の総合職で働いてますが転職希望で辞めたいのは甘いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険業界で働いている女です。 役職は総合職なのですが、会社が女社会の会社で、自分が彼女らの上で働いていることを気に食わないみたいで、本当に働きにくいです。 私に聞こえる声の大きさで、自分の悪口を言われています。 男の社員には、逆に甘えるように働いていて本当に嫌気がさしています。 自分の関わり方が上手くないというのはもちろんわかるのですが、工夫を凝らしてもだめでした。 転職を検討しているのですが、自分の転職理由は甘い考えなのでしょうか。 年齢は27歳で、未婚です。ご回答お願いし…
question_answer
3人

Q.生保に新卒で入ったのですが自分に合ってないので仕事を辞めたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在23歳で、新卒で某国内大手生保に入社した1年目です。 就職先は大卒の人しかいないです。 集合研修が2ヶ月ほどで終わり、 徐々に営業に慣れるだけではなくて成果面での成長を会社からも期待されています。 担当企業は某大手メーカーです。 その他、10月頃から3個上の先輩が寿退職するということで、引き継いだ企業もいくつかあります。 一生懸命働いているのですが、なかなか成果が出ずに仕事をやめたいなと考えています。 営業たるもの、成果が評価に直結するため、契約を取れない私には向いていない仕事なの…
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録