ユーザー名非公開
回答3件
大事なことは、どんな仕事がしたいか、です。 いまFP2級をお持ちである事、素晴らしいですね! 尊敬いたします。 ですが、FP2級を持っているからといって、保険業に絞ってしまうのはもったいないです。 FP2級を持っていない方が大半なので、意識の高さは評価されますが、逆に持っていない方でもたくさん内定いただいています。 保険業といっても様々あります。たとえば、損害保険会社に勤めれば、大抵は保険の支払窓口か代理店営業の部門に配属されます。生命保険であれば、営業採用、バックオフィス部門採用などがあります。 将来仕事にしたいものはございますか? 私は損保の支払窓口を担当しておりました。 お客様にありがとうと言われた時にはとてもやりがいを感じますが、一方でストレスの多い職種でもあります。 仕事の良い側面、良くない側面をOB OG訪問をして現場の声を聞くなりして、判断していただくのが良いかと思われます。 このような状況下での就職活動大変かと思いますが、ぜひ楽しんでください!
やりたい仕事に就かれるのが一番よいと思います。 新卒でFP2級をお持ちなら、保険以外だと銀行、証券等でも「意欲がある」というアピールになると思います。 銀行、証券なら営業店配属を希望する場合、プラス材料にはなると思います。(入社後に取得が必須となっている会社が多いので決め手にはならないと思います。)
入社後に全員取るので人より1ヶ月分の価値くらいは有利ですね。 TOEICの点数上げた方が遥かに有利です。 とはいえ1番大事なのは資格の有無よりも大学での行動や経験になります。 FPを勉強するに至った経緯や、保険マンになれるようどんな大学生活を過ごしたかESや面接で説明できれば内定は貰えます。