search
ログイン質問する
dehaze

Q.生保に新卒で入ったのですが自分に合ってないので仕事を辞めたいです

ユーザー名非公開

visibility 827
現在23歳で、新卒で某国内大手生保に入社した1年目です。 就職先は大卒の人しかいないです。 集合研修が2ヶ月ほどで終わり、 徐々に営業に慣れるだけではなくて成果面での成長を会社からも期待されています。 担当企業は某大手メーカーです。 その他、10月頃から3個上の先輩が寿退職するということで、引き継いだ企業もいくつかあります。 一生懸命働いているのですが、なかなか成果が出ずに仕事をやめたいなと考えています。 営業たるもの、成果が評価に直結するため、契約を取れない私には向いていない仕事なのかなと思っています。 今は、引き継ぎ時の契約者様と、実家の身内に繋いでもらってなんとか成果を出しているように見せている状態です。 身内にも、申し訳ない思いはあるのですが、他に加入していた保険をやめて、私の契約に切り替えてもらっています。 各企業毎との連携はうまくいっていると思っているのですが、 契約をとるところまでいけないです。(過去何名か契約まであと少しのところまで行きましたが断られました。) 毎日上司からのノルマノルマの声が頭から離れません。 1ヶ月ペースでノルマを設定されていて、一ヶ月契約がない場合は社内の朝礼で晒されます。 私は既に何度か朝礼に名指しで出され、叱責されました。 もう既に精神的にも不安定で、仕事中に頭痛や腹痛などの症状が出ています。 多分、鬱の前兆だと思うのですが、今も涙が止まらないです。 周りの友人や家族などから、仕事がきついならやめていいよと声はかけられています。 成果が出ない私を会社を雇っていても仕方がないと思うので仕事をやめたいと思っています。 これ以上、会社や身内含め、身の回りの人達に迷惑はかけたくありません。 仕事をやめたいのですが、 私の同僚が先に上司に仕事をやめる趣旨の話を持ちかけたときに何度も無視をされたようです。 そのため、自分もやめたいと伝えたいのですが、未だにできないでいます。 退職届は解雇扱いになるので、選択肢として考えていないです。 今後私はどうするべきでしょうか? 回答お願いします
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
一番大切なものを守ることだけに集中した方が良いです。それはおそらく心...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility113
favorite_border5

一番大切なものを守ることだけに集中した方が良いです。それはおそらく心でしょう。一度心を病んでしまうと尾を引きやすいので何が何でもそこだけは死守するくらいの決意を持った方が良いです。 同じようなお悩みをお持ちの方にこれまでたくさん出会いましたが、ほんのちょっとの法律の知識と強い意思をもてば、拍子抜けするくらい簡単に退職は出来るものです。皆さん難しく考え過ぎるんです。 既にご存知かもしれませんが、正社員の場合、日本では労働者の自由意思による退職が法律で強固に守られています(民法627条等)。誰の承認もいりません。通知時期については就業規則を確認する必要がありますが、民法上は退職届けを出してから2週間で退職できます。 退職届けを出し、交渉や相談の余地は一切ないと強い意志を示せばそれで終わりです。 後は事務的な手続きのみ。 >退職届は解雇扱いになるので、選択肢として考えていないです。 これは誰から聞いたのでしょうか?会社がそう言ってるとしたら、法的根拠のないただの脅しです。そういう話を持ち出してきたら弁護士に相談するなり、労働基準監督署に相談するといえば殆どの会社はびびってすんなり引き下がります。 仮に反社会的な凄まじいブラック企業で、法律お構いなしに実行されたとしても、そんな会社はどんな形でも辞められれば御の字だと思います。そんなものに縛られて一番大切な自分の心を守れなかったら元も子もありませんよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
かつて、日本の四大生保(m)の総合職をしていたものです。 日本の生...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility113
favorite_border3

かつて、日本の四大生保(m)の総合職をしていたものです。 日本の生保は、基本的にブラック企業ばかりです。 安定とか知名度だけで間違えて入ってしまったなら、20代であれば軌道修正できるので、できるだけ早く辞めて転職した方が、間違いなく充実した人生を送れると思います! 私も他業界に転職しましたが、ほんとに転職して良かったと思っています。 応援しております!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上記の方が素敵な回答をされているので蛇足ですが、 迷惑を掛けないよ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility113
favorite_border2

上記の方が素敵な回答をされているので蛇足ですが、 迷惑を掛けないようにしたいと考えられている様ですが、会社からあなたに迷惑が掛かっているのでおあいこだって考えはどうでしょう。 マネジメントの観点で言うと、みんなの前で叱咤するのは悪手です。 あなたに過度のストレスを与え、人格を再構築し会社にとって都合の良い存在にしたい時の手段です。 もしかしたら、仕事は辛いものでこれくらい我慢しないと社会人としてやっていけないとか言う人が居るかもしれませんが、人格を再構築されてしまった人の意見だと思うので、無視して良いです。 きっとあなたが活躍出来る環境は他にあります。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.生保レディをやっていると友人を無くしやすいの本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生保レディは、友人を無くすと言われていますが、本当なのでしょうか?
question_answer
11人

Q.心療内科を受診しているとローンは組めない?車などの保険が不利?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
休養のため心療内科を受診してみようと考えていますが、生命保険やローンの団信に入れなくなると聞いて戸惑っています。 30代前半既婚ですが、職場の人間関係により半年ほど仕事が憂鬱です。朝は体から血の気が引いた感じがし、ふるえがして、出社をすると頭痛や吐き気、また咳が数ヵ月出るようになってしまっており苦しいです。ただ、咳は出ますが休日友人と遊びにはいけるレベルで、自分ではまだ甘えの段階だと思っています。 転職は現時点ではイメージが湧かず、休職を検討し心療内科の受診を受けようと考えました。しかし、…
question_answer
9人

Q.生命保険会社の営業職は、口下手でもやっていけるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年生理系の女子です。私は、80社ほど受けて、先日ようやく内定をいただきました。おそらく、口下手なことと専攻がどの企業とも関わりがないことが、就職活動が長引いた理由ではないかと自分では思っています。 内定をくださったのは生命保険会社で営業職です。口下手ですが、やっていけるでしょうか?何で私なんかをとってくださったのかと逆に不安が募っています。また一生営業職というのは、たぶんできないだろうなと思うのですが、生命保険の営業職の方は結構転職されたりするのですか?その場合は、営業職以外ではどんな…
question_answer
5人

Q.保険営業から転職する際にアクチュアリーは難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒で生命保険の営業をしています。 1年目です。体力的にずっと続けていける気がしませんし、売るだけでなく保険を作る商品開発に携わりたいと思うようになりました。 最近アクチュアリーについて知り、難しそうですが資格をとって転職できたらと思うようになりました。 生保営業からアクチュアリーへの転職は難しいですか?また生保営業からの転職先としては、どんなところがありますか?よろしくお願いいたします。
question_answer
5人

Q.生保や損保の営業で活躍している方の特徴は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは。就活目前の三年生です。 私は営業がしたいため、生命保険や損害保険等の金融関係のお仕事に就きたいと考えているのですが、ノルマ等のお話を伺い方向性を変えるべきか迷っています。 そこで質問なのですが、生保や損保で活躍されてる方はどの様な方々ですか? また、私にアドバイスを下さる方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.カードローンの残高があると生命保険会社への転職は無理ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自己破産、犯罪歴はもちろんありませんが、カードローンの残高があると、生命保険会社への転職は無理なのでしょうか?教えていただきたいです。
question_answer
4人

Q.生命保険会社の転勤は40代からほとんど無くなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険会社は転勤が3.4年に1回あり、多いという話を聞いたのですが、40歳くらいから本社であったり、転勤は、ほとんど無くなりますか?
question_answer
4人

Q.生命保険会社で商品企画や研究職に必要なスキルはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
生命保険会社におけるキャリアプラン、取得すべき資格 こんばんは。私は生命保険会社に勤務して3年目で、入社以来営業を担当しています。今後、営業以外の部署(企画や商品開発など)も経験したいと思っています。しかし、他の部署に知り合いもいないため、さっぱり分かりません。また私は女性なので、もし将来結婚、出産する可能性も考えると、そろそろこれからどうしていくべきか考えなければならないと感じています。 そこで、何か資格をとってやる気をアピールするのはどうだろうかと思いました。今のところ、FP(2級は持…
question_answer
3人

Q.損保業界の総合職ですが仕事がつらすぎて辞めてもいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社を辞めたい28歳女です。 損保に新卒で入社して6年目となります。 総合職で内定を頂きました。 その為、残業手当も十分にいただけない中、過酷な労動環境にあります。 転勤等は比較的少なくて助かっているものの、毎日の仕事の過酷さから、昨年一度体壊しています。 半年ほどで職場復帰をしたのですが、 職場復帰したあとも仕事内容に変化はなく、もう体も限界かと思っています。 仕事の裁量権がましていくのに対して、給与はあがりません。 私自身、結婚したら一度会社を辞めるつもりでいました。 来年の3…
question_answer
3人

Q.生命保険の営業でノルマがきついので会社を辞めた方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入社した、生命位保険の営業(新卒)を辞めたくて相談しました。 初めまして。23歳で国内大手生保に入社した1年目です。 (大卒のみの営業、担当企業への訪問中心) 4月1日入社〜5月の終わりまで全体研修 6月より営業に出始め、7月から毎月ノルマを問われ始め、 現在の心境に至っています。 生保の営業に入社するからには!と心を決めて入社したのですが、 担当企業から一向に契約をもらえず、現在は、身内や友人の契約で会社にいることができています。 営業自体は嫌ではなく、担当企業の方とも仲良くなる…
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録