ユーザー名非公開
回答4件
新卒1年目で転職しました。 逃げかもしれませんが、逃げた方がいい場合もあるし、そこは"決め"でしかないと思います。 転職回数は少ない方がいいですが、もうそこで得るものがないとか、新しいものを得るために転職するのであれば問題ないと思います。
1年目だろうが、3年目だろうが、10年だろうが関係ありません。 ないものねだりで青い鳥を追いかけるような逃げの転職は自分を不幸にするのでオススメできませんが、あまりにも今の環境が不遇なようであれば転職をオススメします。 詳細が分からないため何とも申し上げることはできませんが、1年目だからとか、そういったものに縛られる必要は少しもないと思います。
転職ですが会社に合う合わないはあります。 したがって自分の人生の考え方に沿わないならば、辞めていくべきです。 日本だけが雇用の流動化しないのは、転職を悪いと思うあしき風習があるからです。 日本の会社は今変化を求められているので特に大手はそれができないために消えていく状態になってます。 世界情勢がおかしくなるなかでやはり先を見据えて自分の生き方を考えながら、職場は考えるべき時ですね。
1年以内の転職が社会でどのように見られるか理解した上で、それでも転職したいならするべき。我慢できるなら3年は我慢するべき。