ユーザー名非公開
回答5件
とても色々な想定が考えられると思います。 その想定を皆に出して欲しいということでしょうか? 自分なりに想像はしてみたのでしょうか? まずは、ご自身で担当者に聞いてみるのが一番早いと思います。 それで納得出来ないのであれば、その事を他人がどう捉えるのか、 ここで聞いてみたら良いのではないでしょうか。 ご自身で調べもしない少ない情報をもって、 ご自身の狭い価値観の中で悶々としていても、時間のムダかと思います。
まず、14時の約束で14時にいくのでは少し遅い気もします。 5-10分前についてるて待つ方が理想ですし、取引先で待つ事も普通にあります。 待っているときも見る企業もありますから 待たせることが悪いわけではなく待たせてしまった分有意義な時間を提供することのほうが重要です。
企業側が準備ができているにも関わらず待たせるということでしょうか。 1 応募者が来社 2 受付を済ます 3 応募者が部屋に入る 4 面接担当者に連絡が入る 5 面接担当者が部屋に向かう という感じだと思うので、5分くらいはかかってしまうのは普通だとお思いますが。