ユーザー名非公開
回答2件
そのキャリアコンサルはかなり適当ですね。いや、需要という意味では間違ってはいないんですが、実現性が乏しいです。 CRMは多分Salesforceなどの管理者ですが、Salesforceの認定アドミニストレータ(私持ってます)程度の資格は座学で取れますが、それだけで採用はされません。なぜなら実務経験がないからです。コンサルやサイバーセキュリティも同様で、どんな資格をとろうが実務経験がない30代以上の人を企業はほとんど採用しません。少なくとも大手・中堅どころは無理です。 それでも転職したいのであれば、転職エージェントに相談してみてください。
他の方が回答されていますが、採用率が高いからITを勧めるってかなり適当ですね。 転職エージェントは複数社を並行して使うのがベストです。 エージェントによって強い領域・弱い領域が異なりますから、複数使う事でそれぞれの弱い部分を補う感じです。 そのエージェントに頼ると失敗する気がします。