ユーザー名非公開
回答3件
好きな仕事をしているので、体が許す限り楽しく働く予定です。 65歳から年金生活に入ってしまうと、少なくとも以下の問題が発生します。 (1) 少額の年金+貯金の切り崩しという貧乏生活 (2) ボケて認知症になるリスクが高まる ゆえに、体を酷使するような仕事はする必要はありませんが、頭を使う仕事は続けた方が良いでしょう。仮に大金が手に入っても私はそうする予定です。
親戚をならって40歳までを目標にしてます。 老後まで収入が困らなくなるように仕組みを作って、生活のための仕事は40歳までに辞めたいです(あくまで希望) そこから社会貢献や自己実現のための仕事やチャレンジをしていきたいです 実現のために現在のキャリアパスは会社ではなく市場全体で考えて、市場価値の高い仕事を選んで賃金を上げていくようにしています。
企業は45歳以降の人材を切っていこうとしている現状、高齢者は働きたくても就職先がないのではないかと懸念しています。また、身体機能が衰えてから出来る仕事も限られているように思います。不労収入型の収入など若いうちから現実的に考える必要がありそうですね。