mizuky_36
回答3件
低金利の継続や法人向け貸し出しが伸びておらず、銀行業全体としてはかなり厳しいです。 最近でも愛知県周辺の銀行が合併するという話がありましたし、SBIによる第4のメガバンク構想という、収益が苦しい地方銀行と資本提携を進めている話もあります。 メガバンクも厳しい状況にはありますが、特に地銀については銀行が所在する地域住民・企業への預貸業務がメインとなるため、今の経済環境では容易に苦境へ陥りやすくなります。 メガバンクはDXなどに注力することでこの苦境を乗り切ろうとしているようですし、地銀の場合は顧客への資産運用提案を強化したり、地銀同士で提携しながら乗り切ろうとしているようです。 また、銀行そのものは法律で業務に制限があり、自分たちで会社を起こして何かをするということは出来ませんでしたが、投資先を判断する目利き能力を使って、地域商社を作ることが法律でOKになりました。(あとはご自身でお調べください) この程度の内容は日経新聞のWebなどで容易に拾えますので、ご自身で情報を集めて判断する能力を養ってください。
未来はないと思います。youtubeで宇都宮さん、うつさん、銀行とかで検索してみてください。割とまともなことおしゃっており、そのままだと思います。