ユーザー名非公開
回答4件
他でも質問されていますよね? 高卒での就職で馴染みがないと思いますが、会社の決算資料を見てみてください。 デンカの公式HPから閲覧が可能です。もしかしたら記載があるかもしれません。 シェアは企業が調査するのではなく、調査会社という別の会社が調査を行う事がほとんどなので 調査対象となっていなければ分からないことがほとんどです。
何をもって有名かにもよるかと思います。 同社の売上高構成比を見ると国内5割海外5割と半々の状況です。 海外の売上高が高ければ海外での知名度は高いと言えるかもしれません。 一方で同社は素材メーカーなので、加工される事が前提となります。 よって、国内の割合が高いのは日本で加工をして最終製品として海外へ輸出してるからかもしれません。 そうした時に表に出てくるのは最終製品としての社名や商品名となりますので、 デンカ自体の名前は表に出てきませんが、その最終製品には不可欠な存在であります。
ご回答ありがとうございます。 少し説明が下手で申し訳ありません。私が言っている有名とは「どのくらいのシェアがあるか?」ということです。 余談なのですが、私はデンカの電子部品の工場に務めようとしています。 デンカの電子部品の世界的なシェアは高いのでしょうか?
聞いてますね。そっちの方が早く情報が届くとおもったので。 シェアについては調べても出てこなかったです。 決算資料についてなのてすが、自分の行きたい電子、先端プロダクツ部門の売上額は増収していました。