search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.13
people

60人以上が登録

Q.ランスタッドの評判を教えていただけませんか?

ユーザー名非公開

visibility 462
ランスタッドの広告を最近多くみるのですが、実際にサポートはどうなのでしょうか。 比較的、キャリアに自信があるので役職があり、年収もアップする転職をしたいと考えています。 ランスタッドはハイクラスの転職をするにはどういったメリットデメリットがあるでしょうか。 他の転職サービスも使ったことのある方に感想をお聞きしたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

関係なし
ユーザー名非公開
LinkedInでランスタッドの方に声をかけてもらったことがあります...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility39
favorite_border0

LinkedInでランスタッドの方に声をかけてもらったことがあります。プロファイルをみて、信頼できそうな方だったので面談を予約しました。 ところが、実際の面談は、声をかけてくれた方ではなく、そのアシスタントでした。そこでちょっと嫌だったんです。 私は、私が信頼できそうだと判断した人だけと面談したかったので予約時の人と面談時の人が違うと、抵抗感あります。 アシスタントの方は、私の相談と悩みに寄り添ってくれる方ではなく、たくさん応募したら内定もらいますよと押し付ける方でした。報酬目当て丸見えで嫌な感じでした。 電話面談後に「この企業とこの企業とこの企業の違いを教えてもらっていいですか?」とメールを送ると、返事が一週間もかかり、「それぞれのホームページを確認するとわかります。まずは、ウェブテストの準備をご自身で実施していただき、面接まで通ったら模擬面接をやりましょう」という適当な対応でした。 その後、同じランスタッドの他の社員からもメッセージが送られ、応募のオファーが次々と来ました。 私が外れなだけかもしれませんが、個人的にはおすすめできません。

仕事の関係
ユーザー名非公開
ランスタッド社のエージェント(2-3名)と面談した経験がございます。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility39
favorite_border0

ランスタッド社のエージェント(2-3名)と面談した経験がございます。 ※私はランスタッド社はあまりオススメ出来ないです。 私が感じたランスタッド社のメリットは以下の通りです。 ・他の転職エージェント(Doda,マイナビ,リクルート,JAC)と比較すると、外資系企業の求人や好待遇の求人が多かった。 ・外国人のエージェントも在籍している為、英語のレジュメや面接対策を受けられる可能性がある。  ※面談の場で前述のような英語のサポートをしてくれると言われましたが、実際にランスタッド社を利用しなかった為、実際どのくらいサポートしてくれるかは不明です。 私が感じたランスタッド社のデメリット(不安に感じた箇所)は以下の通りです。 ・要望がアンマッチにも関わらず多数の案件を一方的に紹介された。 ・紹介された企業について深く質問したところ、曖昧な回答しかなかった。  ※企業側とのコネクションも強くないと感じました。 ・応募したい求人がないと伝えたところ、「他のエージェントから他の求人を紹介させて欲しい」と言われ、後日追加分の求人を確認したら関係性の薄い求人を紹介された。 ただし、転職エージェントの担当者にも大きく依存すると思いますので、一度面談をセットして頂き、情報交換してみる事をお勧めします。

関係なし
ユーザー名非公開
この会社だけが持つ、決定的な差別化要素はないと思う。 自分がストレ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility39
favorite_border0

この会社だけが持つ、決定的な差別化要素はないと思う。 自分がストレスなく使えるエージェントを選べばいい。 転職なんてストレスの塊なんだから、 エネルギーをかける項目は減らしたい。 自分はそう思う。 直感でもストレスを感じたら、 言語化できてない段階なだけでどこかに合わない点があるから。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.13
people

60人以上が登録

人材

ランスタッド株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.ランスタッドのエンジニアサポートで給与が上がらないが転職すべき?

jobq9547576

jobq9547576のアイコン
【現状】30歳でIT系のエンジニアサポート職をしています。 【聞きたいこと】入社時から5年以上給与が上がりません。仕事量は年々増えているのに、自社の営業の力が弱いのか給与に評価されません。契約社員でボーナスがないため転職活動も視野に入れてる状況です。ただ年齢的に婚活もしたいので転職時期を悩んでおりアドバイス頂きたいです。
question_answer
1人

Q.パーソルキャリアで退職金制度がないのはほんとうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職金制度がないって本当ですか? 10年以上働いても退職金はもらえませんか? 退職金の代わりに年金制度があると聞きましたが、さすがに退職金制度がないのはどうなのかなと思いますが、、
question_answer
16人

Q.ビズリーチは悪質で最悪なのは本当ですか?評判はどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ビズリーチを利用すると大量のメールが大量にくるから、求職者に優しくないという噂を耳にしました。 口コミサイトにもそのような情報があったのですが、本当なのでしょうか? また、スカウト内容も年収が低いのしか初回されなかったりするみたいなので、ビズリーチの評判と口コミを教えていただきたいです。 転職活動を失敗しないためにも、もし、ビズリーチを利用した方がいらっしゃいましたらビズリーチの評判口コミを教えていただけないでしょうか。 実際に利用して、悪質だと感じた点や、最悪だと感じた実体験がある…
question_answer
15人

Q.メルカリやDeNAの就職難易度は?新卒エンジニアはどこに就職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メルカリ、DeNA、サイバーエージェント、リクルート、ヤフー、LINEの中ですと、新卒エンジニアの場合の、就職難易度と成長観点でのオススメと、 今後のキャリアの観点でのオススメをそれぞれランキングで皆さんの意見をいただきたいです。 理由までいただけると、とても助かります!
question_answer
11人

Q.リクルートなど転職エージェントは40代を対象にしますか?

jobq1545308

jobq1545308のアイコン
海外在住で、東京でのグローバル企業または外資系への転職を希望の40代女性です。 リクナビに登録した後、いろいろなアドバイスを頂きたくて、リクルートの転職サービスにも登録しましたが、今は紹介できる案件がないため、面談も控えさせていただく旨のメールが来て少しへこみました。 そもそも、リクルートのリクナビ掲載企業や、転職エージェントは、40代をターゲットにしていないのでしょうか。自分は現在外資系で多様な国籍の中で働いているため、職場での性別や年齢について後ろめたいものはありませんが、日本の転職市…
question_answer
11人

Q.リクルートの採用大学は?転職は学歴がないと難しいですか?

tarotaroba

tarotarobaのアイコン
リクルートへの転職を考えています。 やはり学歴が無いと難しいでしょうか?
question_answer
9人

Q.アルプス技研の年収は高いですか?低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
技術者派遣のアルプス技研で働いてみようかと考えています。 そこで年収を知りたいのですが、どれほど貰えるのでしょうか。 働いている方がいらっしゃいましたら、ぜひ回答よろしくお願いします。
question_answer
9人

Q.ネオキャリアはやばい?評判は?ブラックできついのは本当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
某ベンチャー企業で働くものです。転職活動をしています。 ネオキャリアの選考が進んでいるのですが、一点不安がございます。 それは同社がブラック企業ではないかということです。 よくネットでネオキャリアはブラック企業であるという口コミを目にします。そこで、質問させていただきたいのですが、ネオキャリアはどういったところが特にブラック企業なのでしょうか? 同社で就労している、就業経験がある方がいらっしゃればリアルなところを教えてください。
question_answer
9人

Q.リクルート等の転職エージェントで1番評判が良いのはどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんにちは 私は第二新卒で転職考えてる者です リクルートやdoda等多くの転職サービスがある中で、エージェントはどこが1番評判良いのでしょうか? 職種は現職も希望職種もITエンジニアです。 ご回答よろしくお願いいたします、
question_answer
8人

Q.TS工建の離職率は?退職する人が多いからやばいのは本当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
TS工建という会社は離職率が高いというのは本当でしょうか?
question_answer
8人

ランスタッド株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録