ユーザー名非公開
回答12件
私なら行きません。現職も厳しいと思いますが、年収も大切です。アラフォーで独身なら、結婚もできると思います。結婚はさておき、もう少し条件いいところが純粋に良いと思います。歳的にも、次はもっと悪くなるかもしてません。年収ちょっと下がるくらいならと思いました。
アラフォーですとステップアップの選択肢が多く存在すると思います。 私もアラフォーで半年ほど前に転職しましたがコロナということもあり自由に働かせていただいてます。 その前は外資にいましたが週3日休んでも結果が出ていれば何も言われたことはありません。 年収を下げる選択肢はやめたほうが良いと思います。 必要な人材であれば企業は年収を上げるはずです。 その程度だと思われているだけだと思います。
家庭や事情があり週休3日を選ばれるのであれば良いと思います。 ただし特に事情なければ、週休3日のために、年収100万円ダウン、やりがい/スキルアップに繋がらない転職はお勧めできないです。 アラフォーですと基本的には今後20-30年働く必要ありますので、キャリアアップ/スキルアップに繋がる転職を考えられた方が良いかと思います。
業績が軌道に乗っても、年収の大幅な見直しは無いと思います。 もっと、色々な人に聞くと、自分の考えが固まってくると思いますので、ここを含めて、身近な人にも相談した方が、頭が整理されてくると思います
この先の人生設計次第でしょうか。 年収よりも休日を取る理由があればいいですが、 年収下げて、老後のこととかまで、 考えてみたことありますでしょうか。 現在独身とのことですが、 この先も結婚や同棲は考えていないのでしょうか。 トータルの勤務時間は、変わらないようですし、 私なら他を探します。 休みもそうですが、1日の拘束時間が長いと、 身体にこたえます。
ストレートに言うと、行くメリットがない会社ですね。 週休3日に引かれているようですが、稼働日が5日→4日になるので、給料が20%減であれば同等なのではないかと思います。 それよりも、気になったのは以下の点。 新しくできたばかりの職場で、軌道に乗ってきたら根本的なところは変わらないが、新しいことも少しずつやっていきたい(あなたの経験を活かして、中心的にやってもらいたい)、というような話ではありました。 新しくできたばかりの職場ということは、なんの実績もなければ、成長するとも限りませんよね? そんなところで、質問者さんが中心になって、何をやるのでしょうか? 新しいことも少しずつやっていきたいと言われても、正直将来は見えないと思います。
おっしゃる通り、昇給はありますが、急に大幅に上がるとかそういうことはないと思います。役職も職種柄何か変わるということもないと思います。 とにかく週休3日が魅力的で、他にはそういう会社はないので気になってたんですが、給料やスキルアップを考えるとどうかなと。 もう60代とかであればむしろ良いのかもしれませんね。