ユーザー名非公開
回答3件
こんばんは。同じく22卒で、民間企業への就職を志望している者です。 早い企業では、すでにESの一次締め切りが終わってしまっているところもありますが、3月の後半にESの一次締め切りがある企業もまだまだあるので、業界研究をする時間はあまりないかもしれませんが、頑張れば間に合わせることもできると思います。 ESの二次締め切りであれば、4月を期限としている企業もそこそこあるので、ある程度考える時間もあるかと思います。 就活サイトにES締め切りカレンダーなどがあるので、良かったら参考にしてみてください。 お互い頑張りましょう。
ボランティアで新卒の就職活動の支援をしています。 他の方の回答で集約されてしまいますが、器用な方であるならば教員(公務員)と民間企業を受けられますが、ご自身が器用でない場合は一本化されるべきです。 一本化するというのは、つまり覚悟を決めるということですが、 一番のメリットとしてあと数ヶ月しかない就職活動に全力で力を注ぐことができますため、適切に就職活動をやれば内定が取れます。 約10年、大学生を対象に色々な指導をしてきましたが、覚悟を決めて一本化した学生のほとんどは希望する内定先を得ております。 しかしながら既に大手のESは既に締め切られていたり、今週中に提出とかそういうレベルの企業ばかりです。 そこにうまく乗っかれるかが鍵かと思います。