search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.Data&AI分野で内定が出たら外資系ITとSIerと事業会社どこに就職する?

ユーザー名非公開

visibility 182
新卒でData&AIの分野で外資系IT/SIer/事業会社から内定を貰ったらどこに就職すべきですか? 2022年卒予定の理系大学院生です。 データサイエンティストや機械学習エンジニアの長期インターンを行った経験やKaggleでの入賞経験があります。 就職活動をし 1. GoogleやAWSのような外資系IT企業でのクラウドソリューションアーキテクト職(技術営業職) 2. アクセンチュアやNRIのようなSIerでのデータサイエンティスト職 3. サイバーエージェントやヤフーのような事業会社でのデータサイエンティスト職 以上のような企業・職種で内定を頂くことができたため、どの企業・職種に新卒として入社するべきか非常に悩んでおります。 それぞれのメリットやデメリットは情報収集した限りだと以下のように考えております。 1. メリット ・給料が非常に高い ・グローバルな働き方も可能 ・クラウドに対する知識や営業力が身に付く ・データベースや機械学習のアーキテクチャに対する知識が身につく デメリット ・コーディング業務には携われないため、エンジニアへ転職はしにくくなる 2. メリット ・コンサルと事業会社の中間にあり、コンサルティング業務を行いつつさまざまなクライアントのデータ分析に携わることができる 3. メリット ・技術力の高い社員の方が多い ・データの分析のみならず、システム構築にも携わることができる データサイエンティストに関してはデータ解析や機械学習モデリングの自動化が進められているため、将来性に漠然とした不安もあります。 皆さんであればどの企業・職種を選択されるか理由も含めてご意見伺いたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
1.及び2.に類する会社に所属していた者です。 私があなたの立場な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility101
favorite_border1

1.及び2.に類する会社に所属していた者です。 私があなたの立場なら、3にします。 1.に関しては、1、3番目に関してはその通りですが、2、4番目はもしかしたらイメージと違うかもしれません。 2番目については、グローバルの同じroleの方との交流などはありますし、海外の事例などに接する機会は多くあると思いますが、もともと立場的に海外出張などは多くないです。仮にコロナが落ち着いても、さらに減ることはあっても増えることはないでしょう。 また、4番目については営業なので、質問者の方が期待されているほど知識はつかないと思います。当然ながら、実際にお客様向けにサービスするアーキテクトなどにはかなわないです。 2.に関しては、質問者がおっしゃっているコンサルティングがもし戦略・事業コンサルティングの位置付けを指しているのであれば、その一環としてのデータ分析は案外ショボくて、kaggleなどを経験されている方から見ればつまらなく思うかもしれません。 むしろ本格的なビッグデータ解析はACでもNRIでもテクノロジーサイドのデータサイエンティストの方がやることになります。 3.は概ね記載されている通りかと思います。実際、今一緒に仕事をしている同僚は3.のような企業から転職してこられた方が結構いるのですが、世の中の最先端のメソドロジーを身につけられていて優秀な方が多いですし、過去にやられていた仕事の話も興味深いものが多いです。

ユーザーアイコン
IT職種で4社目の者です。 たくさんの難関企業からの内定おめでとう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility101
favorite_border1

IT職種で4社目の者です。 たくさんの難関企業からの内定おめでとうございます。 将来的に継続して安定した高い給料を得るか、ハイリスクハイリターンでも仕事そのものの興味か、どちらを取るかという軸での検討もありかと思います。 継続して安定して高い給料であれば、NRIはIT業界で一番だと個人的には思います。Google等の外資は日本法人では純粋な技術職の人は少ない印象です。本社のアメリカで製品やサービスが開発され、日本は、営業やカスタマーサポートといった技術営業までの仕事が多い気がします。 メガベンチャーを含むベンチャー系は、平均給料はそれほど高くないですが、トップクラスの能力があれば、2000万円とかも出しています。社内で数名レベルかと推測。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.外資ITサービスの給与、働き方、文化以外で魅力に感じている所は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日系大手(nriとか)と比較した時の外資ITサービス(cisco ,vmware,ms,,aws)の魅力って給与、働き方、文化以外の魅力って感じているところって皆さんありますか?
question_answer
4人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.SIerで客先常駐なしのところはどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
客先常駐の少ないSIerを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.二留文系でも就活で日系・外資大手のSIerやITコンサルに内定可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【二留文系 大手就活について】 日系・外資大手のSIer、ITコンサルを目指しております。 最近の就活に詳しい方、二留文系大学生でも上記のような企業に内定可能でしょうか? 中でも、IBM、SF、JSOL、ISID、NRI等に興味ございます。 ただ何も考えず時間を過ごしているわけではなく、2年遅れている分を埋めるよう、自分なりに行動しています。経歴は下記のとおりです。 ・早慶 ・ダンスの関東大会で入賞経験 ・IT企業にて営業の長期インターン ・1ヶ月ほどプログラミングのインターンも経験 ・基本情報…
question_answer
6人

Q.SIerに内定しましたが配属希望でできることは何かありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大手sier内定文系4年です。 【聞きたいこと】配属ガチャである程度希望の部署に行く為にできることはありますか?キャリアを考えてクラウド事業に携わっていきたいので、基本情報(取得済)の次にAWS関連の資格を取ろうと考えています。会社の雰囲気としては、社員の方にも話を聞いてみると、配属希望でうまくアピールすれば通らないわけではなさそうでした。
question_answer
6人

Q.SI業界の今後や将来性はあるのでしょうか?需要は高まりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は新卒で某大手SIerへ入社することが決まっているのですが、今後SI業界はコロナ不況の影響をどの程度受けるのでしょうか? 企業のIT投資が減る一方でリモートワークへ対応していくことも企業は求められているため、SIerの需要も上がっていくことも考えられますか?
question_answer
6人

Q.内定があるSIerの公共営業とセキュリティのコンサルに興味がないです。異動できるという考えは甘い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳で転職しようと考えています。 内定を頂いたのは、1つは大手sierの公共営業、もう1つは日系総合コンサルのセキュリティ部門です。 職種としての興味はコンサルタントですが、セキュリティにそこまで関心がなく、かといって公共部門の営業にも興味がありません。 大手sierは社内異動の制度があり、将来的に別の部門に異動できるかと期待していますが、この考えは甘いのでしょうか?
question_answer
5人

Q.sierで転職を理由に契約期間内にプロジェクトから退場できる?

jobq2328127

jobq2328127のアイコン
Sierで客先常駐をしていて転職を検討しています。 しかし、現在元請けと6ヶ月ごとの契約更新で働いているのですが、内定が出た場合は契約期間内にプロジェクトから退場できるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.SIer業界で実績がない第二新卒はコンサル会社への転職は厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から元請けSIer(NTTデータ、富士通などの辺り)に入社予定の者です。 元々別の業界を志望していたのですが、内定に届かず、第2志望業界のSIerに滑り込みました。が、今更日系大手のSEになったところで将来どうなるんだろうかと不安で、出来るだけ早めに別の会社に移って経験を積みたいと考えています。 一方で、元請けSIerはかなり企業の体制が古く、若いうちは資料作りばかりで、頑張ってもなかなか市場価値の高い経験はできないと聞きます。大した実績もないまま、第二新卒でSIerやSES以外の会社(ちなみに…
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録