search
ログイン質問する
dehaze

Q.自分で仕事を作るにはどうしたらいいですか?仕事ができる人になるには?

ユーザー名非公開

visibility 622
突然のメール、失礼します。 私は、社会人3年目の26歳です。 仕事ができず、困っています。 1年目は指示を受けたことをやって、仕事ができていました。2年目の時も何とかできていました。 ところが、3年目になって、言われたことや、以前やったことのある仕事しかできない人間になっていることに気付きました。 テレワークが増加したことも影響し、「自分で考えて仕事をすること」「超勤をせずに仕事をすること」等が求められ、自分で仕事を考えることができず、困っています。加えて、私の在籍している部署には私のように入社1年目から今の部署に在籍している方がおりません。同期もいません。 そこで、以下のことを改善策として検討しています。 ①過去に取り組んできたことのマニュアル化をする ②手帳に同じ部署にいる私以外の方の仕事も含めてスケジュール帳に記入し、スケジュールを可視化する。 ③メール整理をする(どのメールを消して良いのか分からないので、自分で考えた上で先輩に聞く) 先輩方は、とても優しいので、力になりたいし、自分の担当業務を増やしていきたいのですが、やり方が分かりません。 そこで、皆さんがこのようなことに悩んだ際、どのような解決策を考え、実行したのか知りたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、書類作成や、備品の管理の一部、書類整理(ファイリング)など一般的には「庶務」と呼ばれる業務を担当しています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まだ3年目なのでそのままでもよいとは思いますが、あえて言えば |②...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border1

まだ3年目なのでそのままでもよいとは思いますが、あえて言えば |②手帳に同じ部署にいる私以外の方の仕事も含めてスケジュール帳に記入し、スケジュールを可視化する。 これを実施して、他人がやっている仕事を任された場合、自分でも出来るか考える事です。 出来ない場合は出来るように準備しておくでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
入社3年目でちょうど自分の仕事が出来てきて余裕が出来た証拠です。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

入社3年目でちょうど自分の仕事が出来てきて余裕が出来た証拠です。 担当者から一歩引いてみて、チームのために何が出来るか?を考えたられてるので非常に健全な成長をされているのだと思います。 さて職場の皆さんのために何が出来るか?を考えるやり方として、トヨタ式の改善方法があります。 これは主に製造現場で書いてるように見えますが庶務活動にも使えるアプローチ方法です。 https://circu.co.jp/pro-sharing/mag/article/3066/ 3年間仕事をしてみて、今の仕事のしかたで非効率であるところを書き出してみてください。 それがチームの中の共通課題であれば改善の余地ありです。 改善策を練ってみてください。 試験で言えばRPAとか事務処理自動化が今のトレンドです。 もし時間があるのであればPOWER AUTOMATEなど無料のRPAツールで改善を実施ください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分用のマニュアルを作ってみたらいかがですか 他人に見せないの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

自分用のマニュアルを作ってみたらいかがですか 他人に見せないので、わかるところは飛ばして、「よくできた」と言われていた仕事が、どの基準で判断されたがを聞いてみたり自分なりにまとめて保存し、将来似たような仕事が来る時の参考にします 作成、管理、整理という、質問主の仕事が他人によく見られている方だと思いますが、誰にでも納得させるのは無理ですので、パレート法則で80%の人が満足できるような質を目指して、スピードをあげてみるとかはいかがですか 後は失礼ですが、文脈的にあまり自分で思考をなされない方だと受けました。日々、「なぜ」を意識的に思うようにしてみてください。「なぜ、このファイルはこのようにまとめなきゃいけないんだ」「なぜ、同じものなのにAからとBからと違う評価をもらったんだ」などです

上の人に相談したり聞いてみたらいいと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

上の人に相談したり聞いてみたらいいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も今年の4月で転職3年を過ぎました。石の上にも3年とはよく言います...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility59
favorite_border0

私も今年の4月で転職3年を過ぎました。石の上にも3年とはよく言いますが、10年経っても、以前の仕事しか出来ない人が大勢いるのが実情です。ですが、それが悪い事でしょうか。仕事というものは、そういうものだと思うのです。 もし何か新しく、例えば大発明をして特許を取って成功をするだとかをサラリーマンでやるのは相当難しいと思いますよ。考えてみてください。もし、そんな事が出来るなら、大学を卒業する23歳前後までに独学でやりとげていて既に特許をとって景況の良い今の時代には企業へ売り込めます。それが23歳前後まで出来ていないなら、ほぼ普通の人です。死ぬまで先ず出来ないでしょう。以上です。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.早く出世するにはどうしたら良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんばんは。 入社してからもうすぐ5年が経ちますが、給料も少ししか上がらないし、生活も全くよくなりません。 出世したい気持ちはあるのですが、どうすれば良いのか全くわかりません。 早く出世するにはどうすれば良いのですか?
question_answer
20人

Q.仕事をする上で1番大事なことはなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就職するのですが、今までバイトしかしたことがないので不安です。 仕事をする上で1番大事なことはなんでしょうか? みなさんが主観的に大事にしていることでも構わないので、教えてください。
question_answer
18人

Q.就活中の大学生ですが好きじゃない仕事を続ける方法はありますか?

こうめ

こうめのアイコン
●現状 大学○年、就職活動中です。 ●聞きたいこと 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
17人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.仕事が楽しくないのですが楽しくなる工夫はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事が楽しくないのですが、楽しくなる工夫はありますか?
question_answer
16人

Q.冬になると仕事のやる気が下がるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
冬になると休みがちになります。 冬になると必ずと言っていいほど休みがちになります。 もともと年中“あぁ、仕事めんどくさい。サボりたい”とは思っているのですが寒くなると何故か泣きたくなるくらい気持ちが沈み気づくと仕事をやすんでしまいます。 ここの心理も自分でよく解っていないのですがそして平日の人が少ない昼間の街中や電車に乗ると落ち着きます。 春や夏など比較的暖かい季節は いくらサボりたい、面倒くさい等と思っても頑張って行くのですが(事実冬以外は無欠勤でこれてます) 何故か冬はダメで休ん…
question_answer
16人

Q.どうしたら上手に頭の中を整理できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近働き始めました。(来月の入社の前に、内定者インターンとして三月から働きだしたからです。) 自社サービスへの理解を深めている段階です。 一ヶ月フルタイムで働いてみると、会社や自社のサービス、今動いているプロジェクトなどのいろんな情報がたくさん入ってきました。 そして、今のサービスをやっていく上で、多方面で仮説検証し、改善したいことがあって、その中でも優先順位や費用対効果なども考えないといけないようです。 自分はそれを聞くと頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。 仮設がそもそもあってるの…
question_answer
13人

Q.仕事で成果を出さないとクビになると聞いたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在ある企業で営業職の研修を受けているのですが、研修期間が終了したら1人で営業することになります。 1人で実際に営業が始まるのは2ヶ月後なのですが、いまだにうまく営業を行うことができません。 先輩には「ノルマを達成できないと危ないかもよ?」と言われたのですが、心配でなりません。 危ないとはクビになることだと思うので、心配でなりません。 どうすれば成果を出すことができますか。必要なスキルやノウハウがありましたらご回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.デスクワークで眠気対策は何があるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デスクワークをしていると、眠気に襲われます。 私の対策方法は、立って作業をする、どうしても眠いときは仮眠をとる、などで解決しようとしています。 他に何か有効な解決方法はあるでしょうか。 お金をかけずに簡単にできるアイデアがありましたら、回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.仕事のミスはどのように減らすことができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事でのミスを減らす方法を教えて下さい 仕事のミスが減らないです。 メモをとるのがまず大事だと思ったので、メモを取るよう癖はつけています。 仕事でメモをしたのに、メモをしたことを再びミスしてしまったりして落ち込んでまたミスをして凄く憂鬱な気分になります。 まさに負の連鎖という感じです。 どうしたらいいのでしょうか?何かアドバイスをください
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録