search
ログイン質問する
dehaze

Q.契約社員の介護職は転職しないで3年目まで働いた方がいい?

ユーザー名非公開

現在26歳で2年と5ヶ月、契約社員として介護職で働いてきました。 最近人間関係だったり、職場環境だったり、自分の事でストレスを抱えるようになり転職を考えています。 すくに転職ではなく3年目までは仕事を続けるべきでしょうか、契約社員で3年働いても無意味ですか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
3年間働ければ契約満了退社という口実を面接で使う事が出来ます。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border0

3年間働ければ契約満了退社という口実を面接で使う事が出来ます。 今退職すると退職理由を述べる必要がありますので。

ユーザー名非公開
次の仕事を探す際にしっかりとした退職理由を伝えることが出来るのであれ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border1

次の仕事を探す際にしっかりとした退職理由を伝えることが出来るのであればすぐにでも退職し、好条件の職場を探すべきと思います。

ユーザー名非公開
職歴の最低3年説というのは、募集要項に「~について最低3年以上の経験...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility38
favorite_border0

職歴の最低3年説というのは、募集要項に「~について最低3年以上の経験を有すること」と書いてる場合が多いためです。つまり経験者募集(キャリア採用)です。質問者さんの場合、介護→介護への転職であれば、介護はそもそも未経験でも採用する場合が多いので、3年未満でも不利にはなりづらいでしょう。介護から他の業界に転職する場合では未経験者募集に応募することになると思いますので、3年未満でもあまり関係ありません。ただ、いずれの場合でも、転職理由を聞かれた場合は説明できるようにしてください。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.介護職って激務なのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
元気グループ。木下の介護。アースグループさんの説明を聞いて、介護職に興味があります。介護職ってきついんですか?
question_answer
3人

Q.新卒で勤務時間が契約と違うのは普通なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年新卒で今月で3ヶ月弱老人ホームの調理補助として働いています。 疑問に思うことがあって質問させて頂きます。 契約では、9時から17時30分までが就業時間なのですが、基本的に15分前には出勤して出勤簿に記帳をしており、更に17時30分を数十分超えて退勤することが度々あります。 また、契約では休憩が1時間半なのですが大体30分が基本です。 これは残業にはならないのですか?更に1時間半休憩を取ったことになっています。 新人での正社員とは大体こんな感じなのでしょうか? 当たり前なのでしょうか?…
question_answer
3人

Q.大卒で介護職に就職する人はたくさんいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大卒で介護職に就く方はたくさんいますか?
question_answer
2人

Q.老人ホーム紹介会社は営業ノルマがありますか?

jobq2317810

jobq2317810のアイコン
現在転職活動中です。 老人ホーム紹介会社に1次面接通過しました。 営業にノルマはないと言われましたが、現在勤務されてる方は、どんな感じでしょうか。
question_answer
1人

Q.老人ホームに入るのに費用の相場はいくら?5千万円ぐらい必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
老人ホームに入るのに5千万円くらいはかかりますか?(手術代も含みます。)
question_answer
1人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
52人

Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志…
question_answer
47人

Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒のものなですが、転職をいっぱいする人に特徴はあるのでしょうか? 転職回数が多いと転職活動が不利になったりと聞くので、とても気になっています。 「飽き性」など、性格的なものと、企業とマッチしなかった、などいろいろ理由はあると思うのですが、特徴はあったりしますか? 今のうちになおせるところは直していきたいと思っています。」 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.30歳で800~900万くらい稼げるような会社に転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在26歳で中堅上場企業で経理をしています。 30歳で800万~900万くらい稼げるようになりたいです。 今は年収は420万くらいです。 ここから資格の勉強などを始めて、30歳くらいで上の条件の会社に転職することは可能でしょうか? また、どのような会社が待遇がいいでしょうか? ぜひ参考にしたいのでご教示ください。
question_answer
38人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録