ユーザー名非公開
回答2件
私が卒業した大学ではそれなりに居ました。 元々偏差値が高く無い大学なので、就職に対しての意欲がないからでしょうね。 大手に行く極僅かと、中堅中小に行く多勢とで分かれていて、後者の中に介護職に就く人が多かったです。 また、新卒では介護職とは無縁な会社に入ったが、色々あって流れに流れて介護職に就いている人を知っています。
たくさんはいないと思います 少数だと思います 介護の道に進むなら 待遇が良くてしっかりとした施設の職員になって 上のポジションを目指さないと やってられないでしょうね