大学院で情報科学を学び、現在23卒として就活しているものです。大手完成車メーカーと中堅電子部品メーカーから内定をいただき、どちらを承諾すべきか迷っています。
私は「北関東で働ける(実家の関係と車通勤がしたいため)」「IT技術でものづくりに携われる」という軸で就職活動を行ってきました。
内定を頂いた大手完成車メーカー(国内トップ3のいずれか)は興味のある自動車に関われることや企業の規模と言った面では魅力ですが、2~3割は関東圏外の配属になるそうです。またポテンシャル採用のため自分の学んできた情報科学を活かせるような職種につけるのかがわかりません。
もう一つの中堅電子部品メーカーは職種別採用でIoTモジュールなどの開発職ということ、9割5分北関東での勤務になることが魅力ですが、電子部品自体にあまり興味を持っているわけでもありません。また、規模の面でも大手完成車メーカーのほうが上でし、面接時に毎回海外勤務へのイメージを聞かれたため海外への駐在等もあるかもしれないと考えています。(あまり海外駐在はしたくないです)
新卒カードとも言われるくらいなので大手の完成車メーカーを考えているのですが、企業の規模感のみで選んでいるような気もあり、これで本当に良いのかわからなくなっています。
また、ここまで考えても結局は、上司ガチャなどと言われるように人間関係の面など現時点では考慮できないポイントもあり、どこまで配属・勤務地ガチャを受け入れるのかということも悩んでいます。
将来のキャリアのことを考えれば考えるほどわからなくなっていきます。
皆様のご意見をお聞かせいただけら幸いです。
回答4件
どのような観点で選ぶかで全く答えが変わるので、ここで質...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら勤務場所にこだわりがあるのに全国転勤や海外勤務ありの企...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら勤務地のウェイトが高そうなので、それを実現できる会社が...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら組み込み業界ってことで内容似てるので最悪ある程度してか...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら