ユーザー名非公開
回答38件
会社を選ぶのは、資格をゲットしてから考えても遅くないと思います。 公認会計士、税理士でおおむね間違っておりませんが、 内勤という意味では中小企業診断士、社労士等と視野を広げるのが面白いと思います。
28歳で外資系に転職しました。ちょうど30歳のときに1000万円ちょっと超えていました。外資ならそこまで珍しい給料ではないと思います。
自分も30歳で1000万円というのが一つの目標で、現在絶賛転職活動中です。 待遇が良いのはやはり外資ですね。 https://openmoney.jp/
不可能だと思います。現実味を帯びないことを言えば、財務会計路線の最上級コンサルタントになれば、奇跡が起きるかもしれませんが、年収をそれだけ手にするということは、裏を返せば、それ以上に売上を発生させていないと成り立たないからです。 可能か、不可能かは、ご自身がそれだけの売上に貢献できるか、自分自身に尋ねてみるのが一番です
大手企業、出張が多い職種に転職したら、月収と日当を稼ぎながらギリギリ行けると思います。(フィールドエンジニアような仕事)しかし、このような仕事はプライベート調整が難しく、休日移動もあるかもしれないので、金以外犠牲するところも多いです。
年収を求めるなら、営業業界に行って,自力で頑張るしかないでしょうね。 リクルートなどで,実力勝負して、年収アップして,また転職という流れが良いと思います。
900万だと保険なんかを引いたりして、手取り600万くらいかー。 普通の平均的一般人はその年齢で、その給与の会社への転職はあまりにも簡単ですが、 もともと飲み込みが遅い人だと苦労するかもね。 あと就職のためにわざわざ資格を取得するのはコスパが悪いからやめた方がいい。 給料のいい会社で、さらなる向上心を持って勉強するのは良いことですけどね。
能力次第。。。。?経理でもどのような業務幅、立ち位置でやっているのか スキルアップ、スキルチェンジは必要そう